京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up147
昨日:152
総数:669500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

総合的な学習の時間【ともに生きる】

 2月5日に車いすバスケットの選手との交流学習がありました。初めは車いすに乗り「進む」「曲がる」「バックする」を体験しました。車いすバスケット選手の手助けを受けて慎重に運転することができました。次に,車いすバスケットの選手と一緒にクラス対抗でミニゲームをしました。車いすに乗りながらボールを投げたり受け取ったりすることが普段以上に難しいことを実感しながらゲームを楽しむことができました。
 後半は,来てくださった選手から車いすバスケットに出会うまでの体験を聞きました。自由に体を動かせない悲しみを乗り越え,諦めずに前を向いて生きてきた選手の話を聞いて,「そんな人たちに手助けができる人間になりたい」という感想が出てきました。

画像1画像2画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 5日(火),久世中学校の生徒会・久世西小学校の代表委員会が一緒になり,あいさつ運動を行いました。このような取り組みを続けるだけでなく,クラスの中でもあいさつに関わる取り組みをしたり,あいさつの大切さを繰り返し話したりすることで,少しずつ「自分から」あいさつができる子どもたちが増えていけばと思います。

親子読書

 冬休みの親子読書について職員室横に掲示しています。
 今年度は図書室も新しくなり,より本に親しみやすい環境が整いました。これからもぜひ読書に親しんでいってほしいと思います。
画像1

音楽鑑賞教室

 29日(火),5年生は京都コンサートホールで行われた音楽鑑賞教室に参加しました。
 「スターウォーズ」の曲や「威風堂々」などなじみのある曲の演奏をはじめ,京都市交響楽団の各楽器の紹介もしていただきました。
 普段,オーケストラの生の演奏や楽器を体験できる機会はなかなかありません。今日は子どもたちにとって,生の演奏や楽器を体験できる非常に良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

体育「ポートボール」

画像1画像2画像3
 4年生では,体育でポートボールの学習をしています。
 チームで協力しながら,ゴールにボールを送ります。

六斎成果発表会 Part6

画像1
画像2
画像3
 6年生にとっては,最後の成果発表会でした。今まで練習してきた成果を十分に発揮してくれたと思います。
 六斎クラブのみなさん,お疲れ様でした。

六斎成果発表会 Part5

 また第2部では,源平盛衰記だけでなく,獅子と土蜘蛛の発表も行いました。
画像1
画像2
画像3

六斎成果発表会 Part4

画像1
画像2
画像3
 第2部では6年生が源平盛衰記の発表を行いました。

六斎成果発表会 Part3

 続いて,5年生の四つ太鼓です。
 一人ずつ打っていき,最後には3人で打ちます。
 4・5年生が太鼓を打っている間,6年生が笛と鐘を務めてくれていました。
画像1
画像2
画像3

六斎成果発表会 Part2

 第1部では四つ太鼓の発表を行いました。
 4年生の二人打ちと一人打ちのミックスでの発表です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式前日準備・給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/23 春休み開始
カエル描き

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp