京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:95
総数:629329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

いろいろうつして

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「いろいろうつして」では,思い思いの動物を作り,さまざまな素材をつけて,版画にします。
形や素材を工夫していくので,刷る時が楽しみです。

とび箱

体育科の学習で,とび箱の学習が始まりました。
まずは,自分のできる技で,とび箱の高さやふみ切り板の距離を変えて挑戦しています。
画像1

版画に挑戦

画像1画像2
 5年生では,今年2色刷りの版画に挑戦しています。
お気に入りの動物を選んで,色を考えて,安全に気を付けて彫っています。
完成が楽しみです。

国語科「百年後のふるさとを守る」

画像1画像2画像3
国語科では,「百年後のふるさとを守る」の学習をしています。

「太秦小学校のリーダーになるために大事なことを伝記の人物から学ぼう」ということを目的として,伝記を読み,ポスターにして紹介します。

写真は,選んだ人物のポスターをかいているところです。人物のキャッチコピーや人物の考え方をかき込んでいます。

言葉遊びをしよう

画像1画像2
 5組では,隙間の時間を使って語彙力を増やすために『言葉遊び』をしました。平仮名50音を使って,『学校にあるもの』『○○をテーマに文を作る』といったテーマにあった言葉を作っていきます。子ども達は,1回使った文字は使えないので工夫して学習をしていました。

百年後のふるさとを守る

画像1画像2
 国語の『百年後のふるさとを守る』の学習では,並行読書で伝記を読んでいます。今日は,伝記を読んでそれぞれ書いた『人物カード』を元に,もっと読んでみたい本を探しました。
 子ども達は,伝記のおもしろさにふれ,集中して読書をする姿も見られました。この学習をきっかけに色々な本に出逢ってほしいです。

走り幅跳び

画像1画像2
 体育では走り幅跳びの学習を頑張っています。
今日は,練習の場を3つ作って,助走の確認や踏切の確認,跳び方の確認ができるようにしました。3つの動作ができるようになったら,記録に挑戦の場で学習をします。子ども達は,お互いの良い所や足りない所を話しながら学習を進めていました。

ぺたぺた 楽しかったよ♪

画像1画像2画像3
図画工作科「うつしたかたちから」の学習をしました。
既成品のスタンプではなく,身の回りにあるものの形を楽しんでスタンピングをしました。

プリンカップやペットボトルのキャップをはじめ,野菜のれんこんやおくらの切り口など,初めてスタンプするものもあり,子ども達は「すごい!こんな形なんや,おもしろい!!」と一つ一つのスタンプを楽しんでいました。

たのしく うつして

画像1
画像2
12月13日(木)
図画工作「たのしくうつして」で,紙で作った版にインクをつけて,画用紙にペタペタとスタンプをしました。
置いた版の周りをインクのついたスポンジでポンポンして,ステンシルのようにもしました。
2年生のテーマは「スイミー」です。
魚の版でたくさんの魚を泳がせたり,コンブやワカメをゆらゆらさせたり,いろんな色のクラゲを漂わせたりしました。
楽しい海の作品が完成しそうです。

ノロウイルスに気をつけて!

 感染性胃腸炎は吐気,嘔吐,下痢,腹痛を主な症状とし,原因の多くはノロウイルスなどのウイルス感染で,例年,冬に流行ります。
 感染性胃腸炎は,治っても1週間から長い時は1ヵ月程度便にウイルスが排出されるためトイレの後,手洗いをしっかり行う必要があります。また,消毒が必要な場合は家庭用次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤で代用できます。しっかり予防をして,広がらないようにしていきたいですね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp