![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:455243 |
生活「みんなのにこにこ大さくせん」![]() ![]() ![]() 実行して気付いたことや分かったことを班で交流しました。 そして,お手伝い以外でお家の人が「にこにこ」してくれることは何かをクラスで話し合いました。 「朝起こされる前に一人で起きる。」や「お家の人が疲れていたら肩をもんであげる。」など子どもたちなりにどんなことができるかを考え,発表していました。 算数「大きさくらべ」![]() ![]() 2人組になり,じゃんけんをして勝った方が1マス色をぬります。 何度もじゃんけんをして,取った広さをマス目の数を数えて比べました。 マス目がいくつ分なのかを調べ,広さを比べることができました。 体育「ボールけりゲーム」![]() ![]() ルールやゲームの進め方に慣れながら楽しんで活動することができました。 次回は,攻め方や守り方を工夫しながらゲームを楽しんでほしいと思います。 国語「これは,なんでしょう」![]() ![]() 形や色や大きさ,使い方,役目など,そのものの特徴をノートに書き出しました。 友達と「何にする?」「ヒントはどうしよう?」などと話し合いながら楽しそうに活動していました。 面はいくついるかな?
算数科の「はこの形」の学習の様子です。方眼紙を使って,実際に自分で箱を作っていきます。サイコロをつくるには,どんな形の面がいくついるかをみんなで考えてから作りました。正解は,「正方形の面が6枚」です。
丁寧に正方形の面を6枚切ってサイコロを作ることができました。 ![]() ![]() 友だちはどうかな?![]() ある子は,「同じところを選んでいても,選んだわけがちがってた!」と教えてくれました。同じ物語でも,人それぞれ感じることや考えることが違うことを感じたようです。 すみずみまで綺麗に!![]() ![]() ![]() 2年生もあともう少し。自分たちが使っているところを自分たちで最後まで綺麗に使えるように頑張りましょう! 部活動閉講式
3月7日(水)の中間休みに,部活動閉講式を行いました。5月から取り組んできた部活動も今日で終わりとなります。子ども達は少し寂しく感じつつも,やり切れたことに晴れ晴れとした表情をしているように感じました。一年間で学んだ,周りへの感謝の気持ちと,がんばる姿勢を,6年生は中学校で,3〜5年生は来年度の部活動に生かしていって欲しいと思います。
![]() ![]() 社会見学 その2![]() ![]() ![]() 今回は少し遠くまで行きましたが,みんなで仲良く過ごせていい思い出ができました。 社会見学 その1![]() ![]() ![]() 科学館に着くとまずプラネタリウムを観ました。他に人がいなくてひまわり学級だけで観させていただき,お月様の話を聞きました。ランチタイムは自分の好きなメニューをたのんでいただき,お支払もしっかり自分ですることができました。 |
|