京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:87
総数:350503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 収穫祭の招待状

画像1画像2
11月28日にお世話になった地域の方や1年生を招待して
収穫祭を行います。
先週の金曜日に1年生の教室に招待状を持っていきました。
ちょっぴり緊張しながらも招待状はちゃんと1年生に渡すことが
できました。
1年生も喜んでくれてうれしかったです。
当日が楽しみです。

2年生 読み聞かせ

どんぐり読書の取組の一つに担任の先生以外の読み聞かせがあります。
2年生は薄刃先生に読み聞かせに来てもらいました。
本の題名は「ひみつのカレーライス」です。
このお話を聞いて給食で早くカレーライスが食べたくなりました。
でも残念ながらカレーライスは12月17日まで無いようです。
早く食べた〜い!!
画像1
画像2

3くみ 小さな巨匠展へ向けて 4校交流会〜1〜

画像1画像2画像3
 2月に堀川御池ギャラリーで開催される京都市の育成学級「小さな巨匠展」へ向けての作品づくりのために,まずは仲良くなるための交流会をもちました。会場の大原野小学校に,大原野小,福西小,竹の里小,上里小の4校の子どもたちが集まりました。
 まずは,自己紹介のあと,楽しいダンスをしました。映像を見ながら,みんな楽しく体を動かしていました。

3くみ 小さな巨匠展へ向けて 4校交流会〜2〜

画像1画像2画像3
 次に,2つのグループに分かれて,大きなソフトバレーや風船バレーをしました。相手のコートにうまく入ったり,友だちと優しく譲り合ったりと仲良く楽しい場面がたくさん見られました。最後に,いろいろな用具を使ってリレーをしました。リレーの途中で,笑顔の写真を自分で撮る場面があり,すてきな笑顔がたくさん見られました。心の距離が縮まった楽しい交流会になりました。次の出会いも楽しみです。

中間マラソンが始まりました!!

画像1
画像2
画像3
11月26日(月)から,中間マラソンが始まりました。
12月6日(木)の持久走大会へ向け,
今日から5分間しっかり走り込みます。

3年生 中間マラソン

中間マラソンがスタートしました。

準備体操をしっかり行い,

最後まで歩かずに走りきります。


画像1
画像2

1年生 収穫祭の招待状をもらったよ♪

画像1
 2年生のお兄さん・お姉さんが,「収穫祭」の招待状とチケットを持って,1年生の教室に来てくれました。

 どんなコーナーがあるのかな?
 取れたお米は食べられるのかな?

 初めての収穫祭に,わくわく期待が膨らんでいる1年生です。
2年生が用意してくれている遊びコーナーの説明を聞いて,「どのコーナーから行こうかな〜!」と話が盛り上がっています。
 当日が待ち遠しいです。

1年生 校長先生のブックトーク

画像1画像2
 どんぐり読書月間の取組で,朝学習の時間に校長先生がブックトークをしてくださいました。
 「風の谷のナウシカ」や「千と千尋の神隠し」など宮崎駿監督アニメの書籍や,伝記の紹介を,楽しくクイズを盛り込みながらお話していただきました。
 
 アニメの本には「見たことあるー!」と盛り上がり,これまであまりなじみのなかった伝記には,興味津々といった様子で話を聞いていた子どもたちでした。

 どれも図書室に置いてある本ばかり。今日を機に,図書室で探す読みたい本のジャンルがどんどん増えていきそうです。

 校長先生,ありがとうございました!

6年 読み聞かせ 教頭先生

どんぐり読書の一つの先生による読み聞かせを今回1組で教頭先生に来ていただきました。

二つの絵本を読んでいただきました。

興味津々で聞けていました。

来週は2組です。


画像1画像2

3年生 本の読み聞かせ

3年担任以外の先生から

今回は,3年1組で本の読み聞かせがありました。

3年2組は12月4日(火)に読み聞かせがあります。

本は「くいしんぼうのクジラ」というお話でした。

笑いもあってとても楽しい時間となりました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 小中連絡会,身体計測(1年・3組)
3/13 フッ化物洗口
3/14 ハローイングリッシュ
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/16 支部PTA決算総会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp