京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:25
総数:431602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年生 外国語 お気に入りの文房具セットを作ろう

画像1画像2
単元の最後の活動として,これまで活動したことを使い,自分のお気に入りの文房具セットをつくりました。「Do you have a pen?」客と店に分かれて,英語で文防具を持っているかを訪ねていきます。あいさつをしたり,身振りを取り入れたりと,それぞれが工夫して楽しく活動できていました。

トイコンテストに行ってきました

画像1
画像2
画像3
20日(日)はトイコンテスト本番。日ごろから少しずつ改良を重ねたマシンで,大舞台を走ってきました。
ビギナー部門では,最後まで完走することができた子もおり「来年こそがんばるぞ。」と,意欲をわき立たせていました。また,レーシング部門では昨年の失敗を糧に取り組み,レース2位でゴールした子もいました。
パフォーマンス部門(動きや外装を競う部門)では,惜しくも入賞は逃しましたが,かなりの完成度で会場を沸かせていました。

当日は雨がちらつく天気でしたが,けがもなく楽しくいい思い出ができたように思います。

インフルエンザによる,学年・学級閉鎖のお知らせ

本格的な冬の到来を迎え,底冷えのする日が続いており,インフルエンザが全国的に流行しております。
本校でも,本日1月21日現在,インフルエンザや発熱による欠席児童が先週に引き続き,多い状態が続いております。この状況を本校学校医と相談し助言を得たうえで,子どもたちへの感染予防のため,以下の措置をとらせていただきます。

22日(火),23日(水)の2日間
○5年生    ・・・学年閉鎖
○1年2組   ・・・学級閉鎖
(他の学年・学級につきましては,通常通り授業を行います。但し,体調面等を考え,放課後,運動場で遊ばず下校し,サッカー部,バスケットボール部の活動も中止といたします。)
つきましては,保護者の皆様には,次のような点に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康保持に万全を期してくださいますようお願い申し上げます。本日,プリントを配布していますので,ご確認ください。保護者の皆様には,ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。


 1.インフルエンザの疑いがあるときは,すみやかに診察を受けて安静を保ち,十分に休養をとらせるようにしてください。

 2.健康な児童であっても,睡眠不足や過労にならないようご留意ください。

 3.病原体は口腔や鼻腔から感染します。外から帰った時は,うがいや手洗いの徹底をお願いします。

「トイコンテスト」いってらっしゃい!!

画像1
画像2
あいにくの雨になりましたが,「トイコンテスト」に向けて,7名の子どもたちが,元気いっぱい出発しました。自分のマシンを大事そうに抱える笑顔からは,今日の日を楽しみにしてきた気持ちが伝わってきました。会場の京都工学院高等学校に集まる京都市中の小学生やマシンとので出会いも素晴らしい経験になることと思います。「みんなのマシンがうまく走りますように!」

久世3校合同授業研究会〜5年2組の授業〜

画像1
画像2
画像3
5年2組の授業の様子です。

久世3校合同授業研究会〜4年1組の授業〜

画像1
画像2
画像3
4年1組の授業の様子です。

久世3校合同授業研究会〜1年2組の授業〜

画像1
画像2
画像3
1年2組の授業の様子です。

久世3校合同授業研究会〜ひまわり学級の授業〜

本日,午後から,「久世3校合同授業研究会」が行われました。久世西小学校・久世中学校等のたくさんの先生が見つめる中,一生懸命,国語の学習に向かう子どもたち,本当によく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

トイコンテストに向けて

画像1
今週末,20日の日曜日は第13回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテスト グランプリ in KYOTOが京都工学院高等学校であります。
大藪小学校からはビギナー部門,レーシング部門,パフォーマンス部門にそれぞれエントリーしています。
当日の大会に向けて,子ども達は着々とマシンの準備をしています。目指すは上位入賞です!!

インフルエンザによる学年・学級閉鎖のお知らせ

いつも,本校教育にご協力いただき,ありがとうございます。
三連休明けの本日1月15日現在,インフルエンザや発熱による欠席児童が急に増えてきました。この状況を本校学校医と相談し助言を得たうえで,子どもたちへの感染予防のため,以下の措置をとらせていただきます。

16日(水),17日(木)の2日間
○2年生・3年生・・・学年閉鎖
○4年1組   ・・・学級閉鎖
(他の学年・学級につきましては,通常通り授業を行います。但し,体調面等を考え,放課後,運動場で遊ばず,下校します。)
つきましては,保護者の皆様には,次のような点に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康保持に万全を期してくださいますようお願い申し上げます。


 1.インフルエンザの疑いがあるときは,すみやかに診察を受けて安静を保ち,十分に休養をとらせるようにしてください。

 2.健康な児童であっても,睡眠不足や過労にならないようご留意ください。

 3.病原体は口腔や鼻腔から感染します。外から帰った時は,うがいや手洗いの徹底をお願いします。
子どもたちが本日,プリントを持って帰っています。取り急ぎ連絡させていただきました。
保護者の皆様におきましては,大変,ご迷惑をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp