![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:665939 |
たけの子カフェに向けて
いよいよあと1日でたけの子カフェです。子どもたちも一生懸命に準備をしています。
![]() ![]() 卒業に向けて
いよいよ卒業式の練習が始まりました。たけの子学級の6年生も,みんなと一緒に練習をします。今日は立つタイミングをみんなで確認し,練習しました。その後は6年生を送る会の練習も一緒にしました。
![]() ![]() ずんずんタイムその3
金管バンドクラブの演奏です。
![]() ![]() ![]() ずんずんタイムその2
和太鼓部の演奏です。
![]() ![]() ![]() ずんずんタイム
3/1(金)にずんずんタイムがありました。和太鼓部と金管バンドクラブが演奏をしてくれました。みんな,生の迫力に大興奮でした。
![]() ![]() 詩を楽しもう![]() ![]() ![]() 教科書の詩を楽しんだ後は,たくさんの詩集をみんなで読み,お気に入りの詩を見つけました。子ども達は,詩の魅力にひきこまれていました。 学年陸上 最終日![]() ![]() 年間を通して成長を見守ってくださっていた先生に「速くなったなー!」と驚かれたり, 反対に「あの先生のバトンパスすごい!!」と新たな発見をしたり, と少し特別な活動でした。 最後は, 駅伝までチームで一丸となって取り組んできたことや, いつも見えにくいところで支えてくださった方々への感謝の気持ちを6年代表がスピーチ。 ”おわかれ”にふさわしい最終学年陸上でした。メンバーの皆さん。よく頑張りました。 薬物乱用防止教室〜大切な体〜![]() ![]() ”薬物”と聞くと怖い, 関係ない, と思いがちな子ども達ですが, 「役に立つ薬の話」からスタートして, 「薬の用法・用量を守らないことも危険な乱用なんだ・・・。」と学びました。 薬はあくまで, 大切な体の「自己治癒力」を助けるためのもの。実験も交えて, 自分の体の働きと薬の関係を知ることができました。 算数 割合を使って![]() 一人では「これ何が割合なんやろ?」とつぶやいている子も, 友達の図を見ると徐々に「そういうことかあ〜。」と納得。その後, 力だめしの問題では自力で解いていきます。 宿題では自分で解けているかな?ファイト! お米の中心とした食生活について考えよう![]() ![]() ![]() 学習を受けて,自分たちの食生活を見直していけるきっかけになればと思います。 |
|