京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:54
総数:290316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育館での体育です

画像1
風がないので,動き回るとだんだん暑くなってきます。

算数のテストです。

画像1
0をたすとどうなるかな?

好きな本を選んで読もう

画像1
図書室で好きな本を選びました。
読んだ後感想を書きました。

今日は良い天気です

画像1
グラウンドでは,縄跳びをしているクラスと,持久走をしているクラスがありました。
日陰はすぐに寒くなるので,走り終わった後は陽の当たるところで座っています。

リコーダーの練習です

画像1
低いドとレの音をうまく出すことができるようになってきました。

図工の版画

画像1
画像2
テーマは生き物です。プチプチや片面段ボールなどを使って作っています。プチプチでは魚のうろこをあらわすなど,うまく素材をいかすことができています。

虹がきれいに見えました

画像1
冬の寒そうな空に虹がはっきりと見えました。うれしそうに見上げているこどもたちがたくさんいました。自然現象が私たちにくれた楽しいひとときでした。

あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
生活科で,ボーリンクやホッケーゲームなど,いろいろ楽しそうなゲームを作っています。他にはどんなものがあるのかできあがりが楽しみです。

ブロック塀の改修工事が始まっています。

画像1画像2
運動場の北側にあるブロック塀と運動場の北東にある投てき板の改修工事が始まっています。しばらくの期間工事が続きますので,十分に注意してください。道路を通るときには,交通安全にも十分に注意してください。

生活単元 段ボールで作ろう

画像1画像2
 生活単元の時間に,段ボールと松ぼっくりを使っておもちゃを作りました。安全に気を付けてカッターを使い,転がしゲームとマジックハンドを作りました。本を見ながら,設計図を書いて,友達と協力して作ることができました。クリスマスらしい飾りをつけて,教室がとても明るくなりました。休み時間には,ルールを守って楽しく遊んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp