![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:179 総数:685361 |
1年生球技大会
本日の午後、3学年の先頭を切って、1年生の球技大会が行われました。
男子はグラウンドでドッジボール。女子は体育館でバレーボールです。 心配された雨も何とかもっており、各クラス対抗の戦いの導火線に火が付きました。 男子も女子も競技は違えど、いかにつないで相手に攻め込むかという意味ではチームワークが試されます。日頃から元気な1年生はパワー全開で大変盛り上がっていました。 たくさんの笑顔がはじける楽しい時間でした。 ![]() ![]() 公立中期選抜検査 前日指導
明日はいよいよ公立中期選抜検査が行われます。
先月の前期選抜に引き続き受検する生徒、今回初めて受検する生徒合計39人が、受検校は違いますが、同じ時間帯に同じ問題にチャレンジします。 公立選抜検査は、この後後期選抜も予定されていますが、全日制は今回でほぼ定員に達すると思われます。ですから、最後ののチャンスだと思って、最後まであきらめず取り組み、自分の持てる力をすべて発揮してきてください! 健闘を祈ります!! 進路便りNO.48 ![]() ![]() 河津桜が咲き始めました
淀河津桜保存会から寄贈いただき植樹した「河津桜」5本のうち、中庭と道路沿い花壇中央の2本が、可憐な淡いピンクの花をつけました。
明後日3月6日がちょうど二十四節気の「啓蟄」ということもあり、一足早い春を大淀中学校にも運んできてくれました。 他の木も、うっすらとピンク色したつぼみらしき芽が見えます。11日後の卒業式当日には、あと何本か咲いているかもしれませんね。楽しみです。 ![]() ![]() 生徒会役員 小学校訪問
本日放課後、大淀中生徒会本部役員が、2グループに分かれ、明親小・美豆小を訪問させていただきました。
内容は、4月に入学予定の6年生のみなさんに、大淀中学校の生活、日課・授業(教科)・委員会活動・部活動etc…についての説明でした。 生徒会本部役員のみんなは、学年末テスト中にもかかわらず、パワーポイント等の準備ありがとうございました。 6年生のみなさんは、4月からの中学校生活をイメージしてもらえたでしょうか? あと1ヶ月ちょっとすると、4月9日にこの大淀中学校に入学です。 在校生・教職員一同心待ちにしています。 ![]() ![]() 3月大淀だより
ついに3月を迎えました。
「1月は行く」「2月は逃げる」 と言っていましたが、その言葉通り本当に月日の経つのが早いです…。3月はきっと去るんでしょうね。 さて、今日で1・2年生の学年末テストも終了しました。また部活動も再開ですね。少し温かくはなってきましたが、体調管理をしっかりして頑張りましょう。 3年生はいよいよ来週3月6日(水)に公立中期選抜検査が実施されます。ここまできたら1番は体調管理です。ベストの状態で最善を尽くしてください。吉報を待っています。 3月大淀だよりを掲載しました。ご一読ください。 それから、1月大淀だより・2月大淀だよりを掲載したものと思っていましたが、できていなかったので遅れてですがこちらも掲載しました。 よろしくお願いいたします。 3月大淀だより 2月大淀だより 1月大淀だより |
|