京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/15
本日:count up35
昨日:49
総数:549614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

3月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛 乳
・ツナごぼうサンド(具)
 (マヨネーズ)
・チャウダー

 今日の給食は,セルフサンドイッチ『ツナごぼうサンド』でした。
 自分で『コッペパン』にスプーンで切れ目を入れて『ツナごぼうサンドの具』に「マヨネーズ」をかけてまぜ,はさんで食べます。自分で作ると何だかわくわく。無言で『ツナごぼうサンド』を作り笑顔で「ガブリ」。伏見南浜小学校に子どもたちのたくさんの笑顔が輝いた,たのしくおいしい給食時間でした。
 
 今日は「わたしはだれでしょう。」のクイズも楽しみました。ヒントの1で「あー。」と答がわかってしまう子どもも多かったのですが,正解だとわかるととても喜んでくれていました。

3月4日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしの悼めナムル

 今日の給食は,とうふを使った中華料理『五目どうふ』でした。とうふが煮崩れないように調理の方法を工夫しました。1つの釜で作る量を少なくする(釜を分ける)。とうふを小さめに切る。野菜を煮て豆腐を加えてすぐに混ぜない。蓋をしてとうふが少し固まったらそっと底から混ぜる。色取りも考えて「えだまめ」を使ったので,黄緑色がアクセントになってきれいです。

 3月は1年の振り返りの月です。給食も楽しい給食時間が過ごせたか「たのしいきゅうしょく」の言葉に合わせてふり返ってみました。この1年間で心も体も大きく成長した子どもたち,これからも食べることを大切にどんどん成長していってください。

3月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ちらしずし(具)
・さばそぼろ
・みつばのすまし汁
・三色ゼリー
 
 今日の給食は,一足早い「ひな祭り」にちなんだ行事献立です。
 『ごはん』に『ちらしずしの具』をセルフまぜご飯『ちらしずし』にして,京丹後地方で食べられている『さばそぼろ』をのせて食べました。少し甘い味つけが子どもたちに「食べたらおいしい。」と人気メニューでした。
 すまし汁には,とうふと今から旬をむかえる「みつば」を色取りよく使って『みつばのすまし汁』にしました。

 デザートには,子どもたちが1年に1回とても楽しみにしてくれているひし餅に見立てた『三色ゼリー』でした。どうやって食べるのか,何処から食べるのかと,子どもたちなりのこだわりがとても話題になっていました。

3月の朝会

画像1
画像2
画像3
 今日,3月の朝会を行いました。今年度の締めくくりの朝会ということで,毎朝「学校安全ボランティア」として,子ども達の登校安全見守り活動をしてくださっている方々にお越し頂きました。
 教育委員会及び学校からは,感謝状をお渡しするとともに,全校合唱で感謝の気持ちをお伝えしました。
 また,学校安全ボランティア皆様から子どもたちへ一言ずつお話し頂きました。
 今回お越し頂いた方々以外にもたくさんの地域や保護者の方々に見守って頂きながら,子ども達が安全に登校できていますことに,心より感謝しております。
 今後とも,ご協力頂きますよう,宜しくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp