![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:725997 |
なかよしオリンピック3![]() ![]() ![]() 2年2組「何でもつりゲーム」 2年3組「ミラクル3センター」 なかよしグループで楽しく活動できるように,ルールも工夫していました。 なかよしオリンピック2![]() ![]() ![]() 1年2組「ストライクをめざせ!」 1年3組「マッスル・レボリューション」 看板や飾りも,クラスで頑張って準備していました。 なかよしオリンピック1![]() ![]() ![]() 六斎クリスマス会 Part4![]() ![]() ![]() 来年からの練習も頑張っていこうという意味をこめて,「頑張るぞー!」という掛け声で乾杯を行いました。 そのあとは,みんなの前で演奏をしたい子どもたちが四つ太鼓の演奏を行いました。3年生から四つ太鼓の演奏を始めましたが,そのときに自分から進んで笛を吹いてくれたのは,5・6年生でした。また一番最後には6年生が四つ太鼓の演奏を行いましたが,普段一緒の時間に練習していない3・4年生からは,正確でスピードの速い演奏に歓声が上がっていました。 来年1月には西院小学校での成果発表会,2月には校内での発表会があります。これからも3〜6年生がお互いに切磋琢磨して六斎クラブをさらに盛り上げていきましょう! 六斎クリスマス会 Part3
六斎担当の先生からも○×クイズの出題。
見事正解を重ねていった子どもたちは,残っているものから自分の欲しいものを選びました。 ![]() ![]() ![]() 六斎クリスマス会 Part2![]() ![]() ![]() 六斎クリスマス会 Part1
15日(土),六斎クラブのクリスマス会を行いました。
![]() ![]() ![]() しめなわ作り Part3![]() ![]() ![]() 今日作った出来上がったしめなわはお正月に各家庭でぜひ飾ってほしいと思います。来年もいい年になりますように…。 しめなわ作り Part2
親子での参加も多く,親子で一生懸命作っている姿がとてもほほえましかったです。
初めて「しめなわ作り」に参加する方もとても上手に作ることができていました。 ![]() ![]() ![]() しめなわ作り part1![]() ![]() ![]() 約80人が参加し,世界に一つだけのオリジナルのしめなわを作りました。 |
|