京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up59
昨日:115
総数:536958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛 乳
・ツナごぼうサンド(具)
 (マヨネーズ)
・チャウダー

 今日の給食は,セルフサンドイッチ『ツナごぼうサンド』でした。
 自分で『コッペパン』にスプーンで切れ目を入れて『ツナごぼうサンドの具』に「マヨネーズ」をかけてまぜ,はさんで食べます。自分で作ると何だかわくわく。無言で『ツナごぼうサンド』を作り笑顔で「ガブリ」。伏見南浜小学校に子どもたちのたくさんの笑顔が輝いた,たのしくおいしい給食時間でした。
 
 今日は「わたしはだれでしょう。」のクイズも楽しみました。ヒントの1で「あー。」と答がわかってしまう子どもも多かったのですが,正解だとわかるととても喜んでくれていました。

3月4日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしの悼めナムル

 今日の給食は,とうふを使った中華料理『五目どうふ』でした。とうふが煮崩れないように調理の方法を工夫しました。1つの釜で作る量を少なくする(釜を分ける)。とうふを小さめに切る。野菜を煮て豆腐を加えてすぐに混ぜない。蓋をしてとうふが少し固まったらそっと底から混ぜる。色取りも考えて「えだまめ」を使ったので,黄緑色がアクセントになってきれいです。

 3月は1年の振り返りの月です。給食も楽しい給食時間が過ごせたか「たのしいきゅうしょく」の言葉に合わせてふり返ってみました。この1年間で心も体も大きく成長した子どもたち,これからも食べることを大切にどんどん成長していってください。

3月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ちらしずし(具)
・さばそぼろ
・みつばのすまし汁
・三色ゼリー
 
 今日の給食は,一足早い「ひな祭り」にちなんだ行事献立です。
 『ごはん』に『ちらしずしの具』をセルフまぜご飯『ちらしずし』にして,京丹後地方で食べられている『さばそぼろ』をのせて食べました。少し甘い味つけが子どもたちに「食べたらおいしい。」と人気メニューでした。
 すまし汁には,とうふと今から旬をむかえる「みつば」を色取りよく使って『みつばのすまし汁』にしました。

 デザートには,子どもたちが1年に1回とても楽しみにしてくれているひし餅に見立てた『三色ゼリー』でした。どうやって食べるのか,何処から食べるのかと,子どもたちなりのこだわりがとても話題になっていました。

3月の朝会

画像1
画像2
画像3
 今日,3月の朝会を行いました。今年度の締めくくりの朝会ということで,毎朝「学校安全ボランティア」として,子ども達の登校安全見守り活動をしてくださっている方々にお越し頂きました。
 教育委員会及び学校からは,感謝状をお渡しするとともに,全校合唱で感謝の気持ちをお伝えしました。
 また,学校安全ボランティア皆様から子どもたちへ一言ずつお話し頂きました。
 今回お越し頂いた方々以外にもたくさんの地域や保護者の方々に見守って頂きながら,子ども達が安全に登校できていますことに,心より感謝しております。
 今後とも,ご協力頂きますよう,宜しくお願い致します。

明日は待ちに待った三色ゼリー

 毎年ビックリするのが 1年生がまだ食べたことが無いであろう『三色ゼリー』を楽しみにしてくれていることです。
 
 明日3月1日(金)は,一足早い「ひな祭り」にちなんだ行事献立です。
 『ちらしずし』と京都の丹後地方で食べられる『さばそぼろ』『みつばのすまし汁』とデザートに『三色ゼリー』でお祝いします。
画像1

2月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・ごま酢煮

 今日の給食は,じゃがいもを使った芋料理『肉じゃが(ピリカラみそ味)』でした。
 副菜の『ごま酢煮』は,にんじんとキャベツをスチームコンベクションオーブンで蒸して,大きな回転釜で調味液とすりごま・切こんぶといっしょに煮て仕上げました。酢を使っているのですが,加熱することでやさしくさわやかな甘酸っぱさに仕上がり,初めて伏見南浜小学校の給食を食べた伏見南浜幼稚園の園児さんも「おいしい。」と言ってしっかり食べてくれていました。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,行事に食べた給食についてふり返りました。1年間の給食でそれぞれ季節の移り変わりを感じてくれたことでしょう。

1年生と伏見南浜幼稚園との交流給食 パート3

画像1
画像2
画像3
 園児さんによりそう1年生のやさしさをたくさん発見できました。

 園児さんに「今日は残してもいいよ。」と言っても「もう少しがんばる。」と最後まで頑張る素敵な姿を見ることができました。

 4月の入学を心待ちにしています。

1年生と伏見南浜幼稚園との交流給食 パート2

画像1
画像2
画像3
 一緒に給食を食べるとうれしいね。おいしいね。

 「きゅうしょくは,おいしいですか?」やさしく声をかけてもらって,とっても安心できたようです。

1年生と伏見南浜幼稚園との交流給食 パート1

画像1
画像2
画像3
 はじめての給食にドキドキ
 大丈夫だよ。
 伏見南浜の給食はとってもおいしいよ。

 給食調理員さんも心配して応援に来てくれました。

 園児さんの給食当番のお手伝いをしてくれたり,いっしょに給食を食べたり,メニューの紹介や「いただきます。」「ごちそうさま。」のあいさつを張り切ってくれた1年生。トッテモかっこいいお兄ちゃんお姉ちゃんでした。
 1年生といっしょに給食を食べて,入学が待ち遠しい,とても楽しみになったと言ってくれた園児さん。何でも頑張り屋さんでした。
 何より普段は,ほとど食べないと聞いていた野菜をしっかり食べていたことに教職員,大人がびっくりです。

2月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・さわらの塩こうじあげ
・春野菜のおかか煮
・すまし汁
・桜もち

 今日の給食は,3月の和食推進の日『和(なごみ)献立』でした。
 春を告げる魚「さわら」を『さわらの塩こうじあげ』にして,春に旬をむかえる「菜の花」と「たけのこ」を使って『春野菜のおかか煮』 デザートには,桜の葉を塩漬けにした季節の和菓子『桜もち』を食べました。

 子どもたちからも教職員からもきれいな色どりで春をたっぷり感じられるメニューだと人気でした。1年間の成長を感じたのは,入学当初あれだけ野菜に苦労していた子どもたちが,『桜もち』や『春野菜のおかか煮』を残すことなくしっかり食べられていたことです。

 明日は,伏見南浜幼稚園の来年度入学する子どもたちと1年生の交流給食が伏見南浜小学校のランチハウスで行われます。1年生は,少しお兄ちゃんお姉ちゃん気分で給食の準備や後片づけをお手伝いしてくれます。幼稚園の園児さんは,一足早い給食体験です。幼稚園の先生にも1年間んですっかり成長した子どもたちの様子を見てもらうことができそうです。

 今日は3年3組が最後のランチハウス給食でした。食育推進の日で和(なごみ)のDVDを見て,今年度食べた和菓子や行事食・地産地消の食べ物についてふり返りました。
 クラスのみんなとゆったり楽しい給食時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp