京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up145
昨日:114
総数:867421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

第5回代議専門委員会

今年度最終の委員会活動が放課後ありました。

各委員会で、半年間の振り返りや3年生を送る会に向けての活動が行われています。

環境委員会は卒業式に向けて花を植えました。
画像1
画像2
画像3

小学生学校紹介・部活動見学 6

 中学生がリーダーとなって、アイスブレーキングで自己紹介やゲームを楽しみました。
入学するまでに、大宮小と柊野小の児童の交流もできました。入学を心から歓迎し待っています。
画像1
画像2
画像3

小学生学校紹介・部活動見学 5

 陸上競技部、サッカー部、野球部の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学生学校紹介・部活動見学 4

 バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学生学校紹介・部活動見学 3

 運動部の紹介です。ソフトテニス部、男子バドミントン部、剣道部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

小学生学校紹介・部活動見学 2

 部活動紹介では各部から工夫を凝らした説明や模範演技がありました。茶道部、美術部、文芸部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

小学生学校紹介・部活動見学

 3月1日(金)6限、体育館にて「小学生学校紹介・部活見学」を実施しました。大宮小学校、柊野小学校6年生の児童が西賀茂中学校を訪問してくれました。生徒会の生徒がリーダーとなって、4月に入学する小学生が安心してスタートできるように、アイスブレーキングや中学校生活の説明、部活動紹介をしました。その後、グループに分かれて校舎案内や部活動を見学しました。
画像1
画像2
画像3

西賀茂中だより3月号配信

画像1画像2
 西賀茂中だより3月号配信しました。カウンセリングだより11号配信しました。
 今週は「ハイタッチあいさつ運動」でした。

3年 音楽 能 その2

 鼓のたたき方や能面について等、基本的なことの説明を受けた後、いざ体験です。授業の最後に、講師の皆さんに質問した内容が良かったです。「伝統文化を伝えることに誇りを持っている」「舞台では小鼓はひとりであるので、責任あるので誇りに思う」「音楽が好きでこの道に入ったので誇りに思う」、それぞれが意味深い回答をされていました。皆さんの中から、伝統文化に興味を持って受け継いでいく人が出るといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽 能 その1

 3年生の音楽科の授業で、日本の伝統文化である「能」を体験しました。ワキ方、大鼓、小鼓の3人の講師にお世話になりました。1クラスを3つに分けて、学びました。みんな真剣に取り組んでいました。最後には謡を披露できました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp