![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389100 |
ふりこの動き
ブランコが揺れているのを見て,1往復の時間が変わるのは,何が関係しているのだろうかというのを予想しました。
まずは,ふりこの長さを変えて実験をしました。 予想が当たり,ふりこを長くすると往復時間は長くなり,ふりこを短くすると往復時間は短くなることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表参観,ありがとうございました
6年生は,国語の教科書に掲載されている谷川俊太郎さんの「生きる」という詩になぞらえて,これまで学び出会ってきた“美しいもの”を発表しました。
各チームで言葉や演出を考え,一生懸命練習にも励んだ6年生。最後の学年行事にふさわしい姿そのものでした。 発表の最後には,一人一人が手紙にしたためた感謝の思いもお家の方に伝えました。 今日のがんばりを卒業までの20日間の原動力にしたいと思います。 学習発表参観に足を運んでくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。 ![]() ポスターセッション(5年生)
今日は,今年度最後の参観・懇談会でした。
「学習発表参観」ということで,5年生は,総合的な学習の時間「マイライフチャレンジ」での学びを発表するポスターセッションを行いました。 「マイライフチャレンジ」では,今の自分を見つめ,1年後(卒業するとき)の自分がどんな自分でありたいかという理想の姿を思い描き,その姿に近づくためにはどんなことをしていけばよいのかを考えてきました。 そして,一人一人が考えたことをポスターにし,発表しました。 たくさんの保護者の方や低学年の人たちにもきいてもらい,緊張しながらも自分の考えをしっかり伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() 10才を祝おう その3![]() ![]() ![]() また,この日のために子ども達が準備をした保護者の方へのお手紙も受け取ってもらいました。たくさんの「ありがとう」が伝えられた時間になったのではないかと思います。 保護者のみなさま,たくさんお越しいただきありがとうございました。 10才を祝おう その2![]() ![]() ![]() 10才を祝おう その1![]() ![]() ![]() 京都府警本部見学 その2![]() ![]() 見学の最後には,実際に警察官の方に持ち物を見せていただいたり質問をさせていただくことができ、貴重な体験をすることができました。 京都府警本部見学 その1![]() ![]() 午後からは京都府警本部へ見学に行きました。110番の通報や自転車の安全な乗り方をシミュレーションで体験したり,警察の仕事についてビデオやクイズで学習したりとたくさんの体験の中で学びを深めました。 モノづくりの殿堂 その2![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂 その1![]() ![]() ![]() |
|