京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:71
総数:413800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

5年生 花背山の家宿泊学習 雲取山 その4

絶景を正面に昼食です。
ところが,みんなお腹が減って景色より弁当が気になる様子。おにぎり2個のシンプルなお弁当に,「これやったら後2個食べられる。」と豪語する子もいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 雲取山 その3

「まだ?」「足いたい。」「何で登ったり降りたりすんの。」あっちこっちから愚痴が聞こえ出したころ…頂上に到着です。みんな,よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 雲取山 その2

途中,何カ所かの休憩ポイントでは,ガイド役の山の家の先生から「ちょっと得する話」を聞かせていただきました。「あの山の向こうは,もう岐阜県なんですよ。」「えーっ!」
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 雲取山 その1

いよいよ雲取山へ出発。
めあてや注意をしっかり確認して,さあスタートです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 3日目の朝食

バイキングにも慣れました。要領よく取り分けて,美味しくいただきます。登山に向けて,しっかり食べました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 3日目朝の集い

3日目の朝です。夜から朝方まで降っていた雨も上がり,良い天気になりそうです。
朝の集いに揃う顔は,少し眠たそう…ですが,今日は「雲取山登山」の日。シャキッとダンスで体を起こします。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 キャンドルファイヤーのネタ合せ

そのころ…みんなから少し離れたところで明日のキャンドルファイヤーのネタ合せをする集団(いえ,係です)がいました。みんなに楽しいひと時を届けようと,入念な打ち合わせをしています。これだけがんばっているんですから,明日のキャンドルファイヤーはきっと最高の思い出になるはずです。
画像1

5年生 花背山の家宿泊学習 ふり返り

ふり返りの時間です。
係ごとのふり返りの後,全体で交流です。みんな今日がんばれたことをしっかりふり返って,明日のめあてを確かめ合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 2日目の夕食

2日目の夕食です。
今日の夕食もバイキングスタイル。エビフライに揚げ餃子,煮込みハンバーグとサバの塩焼き,ナムル,サラダのいコーナーには,キャベツとコーンとマカロニ。ドレッシングも3種類。お汁とデザートのいちごゼリーもあります。みんな自分の食べられる分,しっかり美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 雨・・・

冷たい雨が降ってきました。
明日は晴れますように。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA総会10:00
3/3 体育館清掃9:00(体振)
3/4 スクールカウンセリング クラブ活動    身体計測5年
3/5 学区安全ボランティア感謝のつどい  ゴールデンひるやすみ 委員会活動      身体計測4年,くすのき
3/6 身体計測3年
3/7 町別児童会(6校時) 身体計測2年   フッ化物洗口
3/8 ALT お別れ集会 身体計測1年  茶道
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp