![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668053 |
音訓かるたを作りました!![]() えがおの日![]() ![]() この『空飛ぶうさぎ』は,目の見えない13歳の女の子が書いた詩で,歌にもなっています。子ども達は,歌詞を読みながら女の子の気持ちにそって,考えていきました。 「お互いがお互いを認め合うことがえがおをふやしていくのじゃないかな。」 「みんなちがってこその個性」 とたくさんの思いが出てきた学習時間になりました。 保健「けがの防止」
5年生の保険の学習では,「けがの防止」の学習を進めています。
今回の学習では,自分がけがした時のことを振り返り,「どこを・どのようなけがをしたのか」「なぜそのけがをしたのか」を思い出し,けがの原因は何かについて考えました。 けがの原因は「人の行動」「周りの環境」が原因で起こることがわかりました。 ![]() 洗濯板でゴシゴシ!![]() サッカー![]() ![]() 準備から後片付けまで,自分たちで行っています。 作戦タイムでは,チームで話し合いを行い,練習する姿が見られます。 初めてゴールを決めた人は,とても喜んでいました。 とびくらべ![]() 体育で「とびくらべ」をしました。 5歩で遠くまで行けるように,大きな一歩で進みます。 だれが1番遠くまで行けたでしょうか… 校内作品展の鑑賞をしました
作品展を鑑賞しながら,みんなの作品のいいなと思う所を探しました。
![]() 参観・懇談ありがとうございました
2月12日(火)は今年度最後の参観・懇談でした。今回はグループに分かれてコーナー遊びを行いました。子どもたちのふり返りを聞いてみると,一番楽しかったのは「くぎ打ち体験コーナー」だったようです。ゲストティーチャーの指導もあり,みんな上手にくぎが打てるようになりました。
![]() ![]() ![]() 作品展鑑賞
作品展を鑑賞しに行きました。
各学年が工夫した作品を鑑賞して,良さを見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 2月の朝会・児童朝会
2月7日(木)は朝会・児童朝会がありました。朝会前には,表彰のある児童を校長先生の方から紹介をしてもらいました。今回はたくさんいました。
続いては10日(日)の大文字駅伝に出場する児童の壮行会を行いました。応援団のコールに合わせて,全校児童で激励しました。 ![]() ![]() ![]() |
|