京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:24
総数:256452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

【給食室から】2つ目の味を探して

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「マンゴーパン」「チリコンカーン」「カリフラワーのホットマリネ」「型チーズ」でした。冬が旬の【カリフラワー】を使った献立の登場です。

 マンゴーパンはどんな味がするのか,子どもたちだけでなく教職員も興味深々で給食時間を迎えました。ランチルームで給食を食べた1年生からは,「甘い味がする!」といった声がたくさん聞かれました。「教頭先生はもう1つ違う味を見つけたみたいだよ」と声をかけると,しばらくして「酸っぱい味」に気づくことができたようです。[写真2枚目]

 ブロッコリーが突然変異して生まれたという説がある「カリフラワー」[写真3枚目]も子どもたちには大人気でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】1・2年生 保健指導

画像1
画像2
画像3
 低学年では,石けんでの手洗いを意識づけるための学習を行いました。まずは,いつもの洗い方で本当に汚れが落とせているのかを目で見て確かめるために,アルコールを浸した脱脂綿で手を隅々まで拭き取ります。
 すると……!?脱脂綿がみるみる内に,黒くなっていくではありませんか!いつもの洗い方では汚れが残っていることを確認できました。
 そのあとは正しく丁寧な洗い方を覚えて,実際に水道場で手を洗いました。その後もう一度拭き取って比べてみると……「全然違う〜!」「きれいになってる〜!」と大興奮の子どもたち。
 その日からというもの,指の1本1本から指先,手首まで,丁寧に丁寧に洗っている子どもたちの姿がたくさん見られます。インフルエンザに負けないように,しっかり予防して楽しい冬休みを迎えてほしいです。

2年 あそんでためして その1

生活科では,「あそんでためして」の学習をしています。生活科ルームに集めておいた「たからもの」を使って,一人一人のアイデアを駆使して楽しく遊びました。友だちが考えた遊びを自分なりにアレンジし,また新しい遊びが生み出されていきます。
画像1画像2画像3

2年 形作り その3

2年生は算数科で,「三角形と四角形」の学習をしています。今回は折り紙で直角三角形を切り抜き,それを並べていろいろな形をつくりました。長方形や正方形だけでなく,大きな直角三角形も作りました。さらには,グループのみんなの直角三角形を集めて,大きな形作りを楽しみました。
画像1画像2画像3

2年 形作り その2

2年生は算数科で「三角形と四角形」の学習をしています。今回は折り紙で長方形を切り抜き,それを並べて大きな長方形や正方形をつくりました。
画像1画像2画像3

2年 形作り その1

2年生は,算数科「三角形と四角形」の学習をしています。今回は,折り紙を正方形に切抜き,それをならべて形作りをしました。大きな正方形や長方形をつくりました。
画像1画像2画像3

2年 うつして楽しもう

図画工作科で,「うつして楽しもう」の学習をしました。型紙を切り抜いて,それを画用紙の上に置き,その周りに絵の具をぬって楽しみました。その後,さらにクレヨンで思い思いの絵を描いて作品を完成させました。
画像1画像2画像3

2年 直角さがし

2年生の算数科「三角形と四角形」の学習で,直角さがしをしました。折り紙を折って直角を作り,それを重ねてできたものの中から直角をさがしました。身の回りのいろいろなところに直角があることを知り,子どもたちはその多さに驚いていました。
画像1画像2画像3

【給食室から】おいしさの秘密

画像1
 今日の給食は「ミルクコッペパン」「スパイシーチキン」「ミネストローネ」でした。年に一度の【スパイシーチキン】でした。

 『スパイシーチキンには,2つの秘密が隠されているよ!』と問いかけると,1年生は興味津々。子どもたちは匂いをかぐ,実際に食べて味を確認するなどして【カレー粉】がスパイシーの秘密であることに気づいたようです。もう1つの秘密は,お肉をやわらかくする食べ物です。私は誰でしょうゲームを通して,その食べ物を紹介しました。担任の先生とのやり取りをする中で「白い食べ物」「スプーンを使って食べることが多い」「牛乳から作られている」などのヒントから,最後には【ヨーグルト】に漬け込むことでお肉がやわらかくなることを学びました。

 毎日の給食には,よりおいしく食べてもらうために【様々な工夫】がなされています。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】歯科検診が終わりました

画像1
 秋の歯科検診が終わり,欠席者以外の全員に結果のお知らせを配布しました。
 むし歯だけでなく,歯垢の付着や歯肉の腫れを指摘される児童も多くいました。学校歯科医の先生によると,「1回きれいにみがいたところで,歯垢は落とし切れないので,毎食後にきちんと丁寧にみがけているかが問題です」とおっしゃっていました。
 特に就寝前の歯みがきは,おうちの方が仕上みがきをしたり,一緒にみがいたりして,丁寧な歯みがきができるようにしてください。
 
 治療が必要な場合は,必ず早めに受診していただききますようよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp