京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up33
昨日:45
総数:566828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 キャンドルファイヤー「山の神登場」

 山の家の大きな行事の一つであるキャンドルファイヤーの時間となりました。暗い室内にみんなが入場し,しばらく待っていると,火の神と火の子が登場しました。火の神は日本語が話せず,通訳と一緒に入ってきて,火の子に神聖なる火を渡し,火の子がキャンドルに火を灯しました。さあ,いよいよ楽しい時間の始まりです!
画像1
画像2
画像3

山の家 夕食の後片付け

 班ごとでごちそうさまをすると自分たちで片付けをします。食器以外のごみとゼリーの容器を分け,最後に自分たちで軽く洗います。3日目なので,手慣れたものです。後片付けは完璧です。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目夕食

 3日目の夕食も食堂でした。食堂での夕食は最後となりました。
 子どもたちは,夕食の取り方もずいぶんと慣れ,いただきますまでの時間が本当に短くなりました。
 今日のメニューはエビフライ,ブリの照り焼き,揚げ餃子などです。たくさん用意していただいたので,満腹になるまで食べている児童もいました。野菜もしっかり食べています。
画像1
画像2
画像3

山の家 冒険の森2

 楽しいことをしていると時間の経つのはあっという間です。雨もなんとか降らずに最後まで活動することができました。
 この後はお風呂に入って,夕食です。
画像1
画像2

山の家 冒険の森

 冒険の森は,滑りやすいところなどは避けて,できるところに挑戦しました。ロープを持ちながら丸太の上を歩いたり,高いところまで登って行ったりとスリリングな場所もあり,友達と協力したり声を掛け合ったりしながら進みました。山の上から大きな声を出して「ヤッホー」と叫んでいる児童の姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

山の家 フライングディスクゴルフ

 次の活動は「フライングディスクゴルフ」と「冒険の森」です。雨の影響でできなかった「冒険の森」ですが,雨が降っていないので,この時間にすることになりました。
 フライングディスクゴルフは,フリスビーをゴールのかごに入れるまでに何回投げたかを競います。初めはなかなかうまく投げられずに,コースから外れた場所に飛んで行っていましたが,時間がたつにつれ慣れてきて思うところに投げられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目昼食

 ラインOLから戻ってきたらお昼ご飯です。たくさん歩いたのでおなかも減っています。今日は寒くなってきているので,食堂でお弁当を食べました。ハンバーグの入ったおいしいお弁当でした。
画像1
画像2

山の家 ラインOL

 班のみんなで力を合わせてラインOLをしました。道が分かりにくいところもありましたが,班のみんなで地図を見ながらすべての班がゴールすることができました。坂のきついところもありましたが,琵琶湖の見えるところもあり,自然の雄大さを感じながら山を登ることができました。
画像1
画像2
画像3

ラインOL クイズ編

画像1
 各ポイントのクイズに答えます。
 ポイントM 『このあたりに植林されている木の名前はなんでしょう』
 グループで,協力して答えを見つけよう!!

ランニングタイム 3日目

画像1
画像2
 今日も,昨日に引き続き暖かい日差しの中ランニングタイムがスタートしました。
 子どもたちは,元気いっぱいです。いっしょに走っている先生方は,少し疲れがみえるようです。日頃,運動不足なのかもしれませんね。先生たち!子どもたちの元気をもらって,あと2日がんばれー!!子どもだけでなく,先生たちにもご声援よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 たてわり会議
3/1 卒業遠足6年(市内めぐり)
3/4 朝会(感謝の会)  委員会活動  学校運営協議会17:00〜
3/5 フッ化物洗口

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

学校評価結果等

平成30年度学校経営方針

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp