![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:114 総数:666429 |
ほうこくする文章を書いたよ![]() 図工「まどをひらいて」鑑賞![]() ![]() ![]() 友達の作品を見て,おもしろいところやすてきなところをたくさん見つけました。 パスゲーム(2)![]() 2回目の学習ということで,チームを変えて,やっていきます。 パスの仕方を工夫したり,チームで作戦を考えたり, さらにパワーアップしたパスゲームができるといいですね。 じしゃくのはたらき
磁石の働きを利用して,いろいろなおもちゃを作りました。
とても楽しそうに学習していました。 ![]() ![]() 合奏に向けて
いろいろな音のひびきに気をつけながら,うまく合奏ができるようにグループで話し合いや練習をがんばっています。
![]() ![]() 体育 「とび箱運動」
5年生の「とび箱運動」では,様々な技に挑戦しています。
「去年よりも高い段でとべるようになった」や「台上前転ができるようになった」など たくさんの喜びの声を聞くことができています。 振り返りには,「手のつく場所のアドバイスをもらった」などを書いていました。 ![]() ![]() 物語の特色を話し合おう![]() ![]() 5組では,今日は物語の特色はどこにあるのかを話し合ったり,「わらぐつの中の神様ってなんだろう」というテーマで話し合ったりしました。これからは学んだことを生かして杉みき子さんの作品を読んでいきます。 スキー教室9
充実したスキー学習を終え,お昼ご飯を食べて,宿舎を後にしました。
太秦ではできない冬のスポーツに挑戦でき,どの子も満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() スキー教室8
2日目の活動がスタートしました。
今日は林の中のコースに挑戦です。 お天気が良く,とても気持ちの良いスキーとなりました。 ![]() ![]() ![]() スキー教室7
たくさん活動したので,夕食はモリモリ食べられました。
スキーに自信がついたので,明日の活動も楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|