京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:33
総数:413703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

修学旅行 おみやげタイム

リトルワールドではお土産も買うことができます。
おこづかいの残金を考えながら,うまく買い物をすることができています。
何を買って帰るかは見てのお楽しみです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 リトルワールド

野外民族博物館リトルワールドに到着しました。
しっかり腹ごしらえをして後半の見学を続けます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 昔の技術から最先端の技術まで

これまでの産業技術の進歩の過程がよく分かります。
自分たちの生活とどのようにつながっているのか見学を通して考えています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 トヨタ産業技術記念館

先生の注意事項を聞いて,見学スタートです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 宿を出発し,トヨタ産業技術記念館へ

お世話になった宿の方にお礼を伝えて
トヨタ産業技術記念館へ出発です。
画像1
画像2

修学旅行 2日目の朝食です。

修学旅行2日目の朝をむかえました。
しっかりと朝ごはんを食べて,今日の見学にそなえています。
今日は,トヨタ産業技術記念館・野外民族博物館リトルワールドに向かいます。
雨雲も抜けたようで,今日は傘なしで見学できそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 テレビ塔

夜の活動としてテレビ塔に来ました。
京都で見る夜景とは違い,ネオンサインが多く子どもたちも驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科★温度計の使い方

画像1
画像2
画像3
「去年やった〜。」と言っていましたが

今一度温度計の使い方について復習しました。

液だめをさわらないように持ち,目線を合わせて

正面からしっかりと見てめもりを読みます。

水温も計ってみると,

「気温より少し低いね。」と比較していました。

4年★今日はあいにくの…

画像1
画像2
新年度始まって久々の雨です。

ゴールデン昼休みなのに休み時間も外で遊べず…

図書館に本を借りに行く子もいましたが

教室に残っている子を見ていたら

なにやら楽しそうに遊んでいました。

初めははないちもんめをし始めそこからのドンじゃんけん。

最後はハンカチ落としになっていました。

男女入り混じって遊んでいて微笑ましい光景でした。

修学旅行 宿舎について夕食です

宿舎についたら早速夕食です。
明治村,名古屋港水族館の見学でお腹ぺこぺこだったので,
みんなもりもり食べています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 ALT たてわり交流給食
2/25 引落2 スクールカウンセリング
2/26 参観懇談会4,5,6年 作品展
2/27 参観懇談会1,2,3年くすのき 作品展
2/28 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp