![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668024 |
【6年】卒業式歌唱 練習![]() 美しい歌声が響いています。 クラスでパートが分かれているので,学年で歌声を合わせるがとても楽しみです。 【6年】太秦中学校〜オープンスクール〜![]() ![]() ![]() 始めは緊張した面持ちの6年生たちでしたが,中学校の生徒会本部役員たちのあたたかい雰囲気でとてもリラックスできました。 「中学校,きれいやったな〜」「はよ,行きたいわ!」と楽しみにしていました。 【6年】非行防止教室![]() 非行防止教室では,暴力やいじめは絶対にいけないということを改めて考え直すきっかけとなりました。 【6年】国語科〜海の命〜![]() 国語科では海の命の学習をしています。 太一や他の登場人物の心情を読み,生き方について考えます。 6−4では校内での研究授業もしました。 個別学習その2
課題が終わるか,決められた時間が経てば,自分の好きなことに打ち込む時間があります。
![]() ![]() 個別学習その1
個別に分かれて,それぞれの課題に合わせて学習しています。それぞれが学習しやすい人数,形態,環境で取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 税について知ろう!租税教室![]() ![]() 税ってどんなもの?何に使われているの?内容は社会科で学んでいることなので「あ!分かる!」という声もあがっていました。 シールを使って「自分の町づくり」をすると, 公共施設の大切さがより分かります。 自分達の生活についての視野がまたひとつ広がりました。 昔の道具を調べました!![]() 給食週間が始まりました!![]() ![]() 給食委員会が企画した給食クイズラリーのポスターを探して, いろいろな学年の子ども達が校内を回っています。 給食調理員さんにお手紙を書いたり, 豆つまみ大会をしたり, 給食週間でさらに給食を好きになりそうです。 豆つまみ大会に向けて!![]() 40個の豆やスポンジを,1人ずつ順番につまんで隣のお皿に移します。 正しくおはしを持っていないと,なかなか上手につまめません。 クラスで少しずつ練習をしています。 本番,どこのクラスが優勝するでしょうか!? |
|