京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:105
総数:901891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

激励会10

画像1
剣道部

目標!  団体 ベスト4
     個人 優勝

激励会11

画像1
相撲部

目標! 団体 ベスト4
    個人 ベスト4

朝読書、静かに読んでるね!

朝読書の様子、2年生です。
全国的に生徒の読書の時間が減っているようです。
こうして見ていると熱心に読んでいるので、本校は大丈夫じゃないのと思ってしまいます。いったい1年間で何冊読めるんでしょう?
画像1
画像2
画像3

朝の登校1

今日の登校風景です。
生徒から挨拶がありました。
元気な「おはようございます」は気分がいいですね。

画像1
画像2

今日の登校2

画像1
画像2
 

PTAからのお知らせ

平成29年度京都市立太秦中学校PTA決算報告書を予定期間中に掲示できませんでしたので、改めて17日(火)〜20日(金)まで掲示いたします。

バスケット部の貢献1

 桜も散り、下にがくやおしべの残骸が落ちています。用務員さんがもくもくとほうきを使って集めていると、練習が終わったバスケット部の面々が手伝ってくれたそうです。数日後、用務員さんからその話を聞いて、うれしさのあまり他の先生にその話をしていると、そのとき写真をとりました〜とある先生が声を上げました「写真とってます!」。「そのときには、もう掃除も終わりかけていたそうでもくもくと掃除している写真ではないですが、・・・」と。
 人が苦労しているときに、いっしょになってくれるって素敵です。
画像1
画像2
画像3

貢献2

画像1
画像2
画像3
 

貢献3

画像1
画像2
画像3
少し遊んでみました。

春をむかえ・・・

春をむかえ、あたたかくなってきました。
1月に植えたパンジーをはじめとする植物たちも君たちに負けじと大きな花を咲かせています。じっくり見てください。花の美しさにじ〜んときますよ。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

給食

その他

全国学力学習状況調査の結果

部活動大会 日程と結果

学習と評価の手引き

小中一貫教育構想図等

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp