京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:22
総数:363970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

体育祭 12

 全校生徒で行う綱引きです。全部で5試合行います。一本の綱が全校生徒の心をつなぎました。
画像1
画像2

体育祭 11

 3年団体競技 大玉ころがしです。1回戦はみんなで手をつないで大玉を運びます。2回戦は障がい物を乗り越えて、3回戦はジグザグに大玉を転がして進みます。最後はハンドボールゴールに大玉を入れて終了となります。勝ったのはどちらの組でしょうか。
画像1
画像2
画像3

体育祭 10

 2年団体競技 棒引きです。白熱した試合展開となりました。どちらの組が勝つのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

体育祭 9

 1年生団体競技 大縄跳びです。全4試合を行い、それぞれの試合で最も多く、連続で跳んだ回数を合計して勝敗を決めます。
画像1
画像2
画像3

体育祭 8

 玉入れの様子です。競技は60秒を2回、色別対抗で行います。競技者はPTA、保護者、地域の方、生徒、担任です。全員で力を合わせて、勝利に貢献しましょう。
画像1
画像2
画像3

体育祭 7

 50mハードルの1,2,3年女子の様子です。みんな上手に飛んでいます。
画像1
画像2
画像3

体育祭 6

 障がい物競争の続きです。麻袋に入った状態でスタートし、6m飛び跳ねて進みます。跳び箱を跳び越えて、網をくぐり、最後にフラフープで5回跳んでゴールです。たいへん忙しい競技ですね。
画像1
画像2
画像3

体育祭 5

 各学年男女による二人三脚の様子です。お互いに息を合わせて、協力しましょう。後半は障がい物競争の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育祭 4

 100m走の続きです。1.2.3年女子の様子です。
画像1
画像2

体育祭 3

 体育祭最初の種目は100m走1,2,3年男子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 ALT 1,2年給食払込締切
2/13 ALT 1年陶芸教室3,4限 新入生部活動体験(放課後)
2/14 公立前期・特別選抜事前指導 ノー部活動デー
2/15 公立前期・特別選抜1日目
2/16 公立前期・特別選抜2日目
2/17 京都マラソン
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp