|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:1 総数:230203 | 
| 何をかいているのかな? 絵の中の人物たちは一体何をかいているのかを,絵の感じや,かかれているものを手掛かりにして想像し,みんなで交流をしました。 同じ絵でも,一人一人が想像することが違っていて,友達の発表をとても楽しそうに聞いていました。 リース作り   しかけカード作り   三かく形と四かく形はどこかな?   読み語り
 1年生が読み語りをしていただきました。題名は「くまのこうちょうせんせい」で,子どもたちは病気になったくまの校長先生の様子を気遣いながらお話を聞いていました。  先生による読み聞かせを行いました。 3年では,「教室はまちがうところだ」という 本を読んでいただきました。 読み聞かせ頂いたことを学校生活に活かしていってほしいです。 6年 体育「ソフトバレーボール」 少しルールを変えて「ドッチバレー」と名付けてやっています。 そのルールは,ボールをキャッチしてよいというものです。 レシーブ・トスを簡単にしてつなぐバレーを重視した「ドッチバレー」は大盛り上がりです。 回を追うごとに上達してきてブロックも決まるようになってきました。 チームで作戦も立てられるようになり子ども達の高まりを感じています。 おいもパーティ   うごくおもちゃに挑戦part2   さとまちコラボ
 今日は,京北3校の5年生と伏見区の砂川小学校の5年生との交流会でした。午前中は合同で「森の力京都株式会社」にお世話になり,ペレットの製造過程を見学させていただきました。 午後からは全員二小に来てもらい,学校紹介やゲームをして交流を深めました。子どもたちはたくさん友達ができ,うれしそうな様子でした。   | 
 | |||||