![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:48 総数:590730 |
2年生 調理実習![]() 2年生家庭科の授業で調理に取り組みました。 メニューは餃子スープ。 班ごとに分かれて調理にチャレンジしました。 事前の学習でまとめたワークシートを活用し,グループで相談しながら, それぞれが役割をしっかりはたしていました。 家庭でも食事作りを手伝っているという生徒は,手際も良く,他の生徒を リードしていました。 生徒たちは,落ち着いた雰囲気の中で,しっかりと調理実習に取り組んでいました。 卓球部 新人大会(個人戦)1年生の部 準優勝![]() 新人戦 卓球競技 個人決勝大会が山科中学校で開催されました。 醍醐中学校からは,予選を勝ち抜いた1年生男女各1名が参加。 1年生女子の部で第二位に入賞しました。 土曜学習![]() ![]() 土曜学習を実施しました。 希望する3年生午前中登校し学習に取り組みました。 醍醐キャンドル ひかりの紙コップ![]() 生徒会代表が,醍醐キャンドルに灯す,ひかりの紙コップを,スタッフの方に手渡しました。紙コップは,1月17日に震災学習を行った後,全校生徒が紙コップにメッセージを書きました。3月9日折戸公園で行われる,醍醐キャンドルで,会場に並べられ光が灯されます。スタッフの方に,生徒会長から,「被災した方々の少しでも勇気になればいいと思いを込めました。」と伝えると,「若い人の力が必要なので,協力してもらえてとてもうれしいです。」とお礼を述べられました。 卓球部 新人戦![]() 新人戦 卓球競技の部 個人ブロック予選が桂川中学校で行われました。 醍醐中学校は,1年生女子がBブロック1位,1年生男子がBブロック予選3位となり,全市決勝大会に出場します。 生き方・探究チャレンジ体験発表会![]() 琴を奏でる![]() 育成学級の音楽の授業で,琴を演奏する授業が行われました。 慣れない手つきでしたが,楽しく琴の音を奏でました。 避難訓練![]() 避難訓練を実施しました。 強い地震が発生し,その後火災が起こることを想定し,全校生徒が,各校舎の教室から グラウンドへ避難を行いました。 校長先生からは,避難は命を守るための行動です。スムーズに避難ができたが,まだまだ,真剣に取り組める場面もあった。と講評がありました。 土曜学習![]() ![]() 21日(月)から始まる3年生の校内テストに向けて,午前9時から12時までの3時間 学習会を行いました。 環境美化活動![]() ![]() 2年生の環境委員が花の苗を植えました。事前に整備した土に肥料を混ぜプランターに入れていき,花の苗を一つ一つ丁寧に植えています。校門に色どりができました。 |
|