京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:75
総数:432322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

5年生 スチューデントシティ学習の始まり

画像1
 いよいよスチューデントシティ学習の始まりです。今日は1日,大人として働くために3つの約束を確認しました。
・あいさつをしっかりすること。
・時間を守ること。
・敬語で話すこと。

 この約束を意識して働くことと,スチューデントシティでのルールなどを確認しました。みんな,少し緊張した様子でしたが,しっかり話を聞こうとがんばっていました。

スチューデントシティ5

 第1ピリオドを終わったところで,各店長は会議を開きます。さて,改善点を見つけ,次のピリオドにつなぐことはできるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ4

画像1
画像2
画像3
 手続きをしたり買い物をしたりする時間もあります。

スチューデントシティ3

画像1
画像2
画像3
 礼儀正しく,言葉遣いにも気を配らないといけません。

スチューデントシティ2

画像1
画像2
画像3
 打ち合わせの後,いよいよ仕事を始めます。

速報!スチューデントシティ

画像1
画像2
画像3
 5年生は今日1日,スチューデントシティで大人として働いています。午前中の様子をお伝えします。

児童集会

 10月15日(月)の朝に,児童集会を行いました。5・6年の計画委員の子どもたちの司会のもと,後期代表委員の紹介,図書委員会や飼育委員会からのお知らせなどがありました。また,計画委員から「久世スタンダード」の中の「学校のきまりを守ろう」について,寸劇を交えながら分かりやすく伝えてくれました。最後に「With you smile」を全校合唱しました。子どもたちが主体となった自分たちにとって必要な集会となってきています。
画像1
画像2
画像3

スポーツの秋,素晴らしい「つながり」が生まれました

画像1
画像2
画像3
秋晴れのもと,毎年恒例の大藪・久世西小学校交流,PTA親子ドッジボール大会を行いました。大人も子どもも関係なく,今日は手加減なし!本気でボールを投げ,キヤッチし,逃げ回りました。みんな笑顔で,すがすがしい汗をかきました。朝早くから準備していただいた,PTA役員の皆さん,ありがとうございました。次回のドッジボール大会は,1月に久世西小学校で行います。是非,ご参加ください

4年生 食の指導

画像1画像2
16日の和み献立では,京都の三大漬物の一つである「しば漬け」が出ます。それに先んじて,栄養教諭の先生に来ていただき,「しばづけのひみつをさぐろう」というテーマでお話をしていただきました。苦手な子も少なくないしば漬けですが,「食べてみたい!」というふりかえりもたくさんありました。当日の給食が楽しみです。

たてわり遊び

10日(水)の昼休みに,たてわり遊びを行いました。6年生は,他の学年の意見を上手にまとめながら,遊びを進めていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 SC来校
ALT来校
2/8 4年ものづくりの殿堂・工房学習 京都府警見学
2/11 建国記念の日
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp