節分の豆まき(幼小連携)その2
是非,ご家庭でも「節分の豆まき」をしてみてください。
【学校の様子】 2019-02-01 16:57 up!
節分の豆まき(幼小連携)その1
昨年度より幼・小連携の一環として,伏見南浜小学校の教職員が鬼役となって,伏見南浜幼稚園の節分の豆まきに参加していますが,今年も参加しました。
園児のみなさんは大喜びで,「鬼は外!福は内!」という掛け声と共に,鬼に向かって力いっぱい豆をまいていました。その甲斐もあって,鬼は一目散に退散して行きました。
幼稚園と小学校にいっぱいの福がやって来ると良いですね。
【学校の様子】 2019-02-01 16:53 up!
3学期の始業式
今日から3学期が始まりました。始業式では,校長先生から干支や春の七草,1月22日(火)に本校で行われます「京都市音楽教育研究大会」についての話がありました。また,始業式後のメロディータイムでは,全校合唱の「Efimbo Otali」を練習しました。
【学校の様子】 2019-01-07 13:23 up!
新年明けましておめでとうございます
🎍新年明けましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動にご理解ご支援頂きまして,誠にありがとうございました。今年も子どもたちの育成のために,全教職員で誠心誠意取り組んでまいりますので,どうぞ宜しくお願い致します。
3学期の始業は1月7日(月)からです。給食は8日(火)から開始しますので,お間違えのないように,宜しくお願い致します。
子どもたちの元気な笑顔を楽しみにしています。
【学校の様子】 2019-01-04 12:17 up!
5年花背山の家34
子どもたちが楽しみにしていた「キャンドルファイヤー」が始まりました。
【学校の様子】 2018-11-14 18:50 up!
5年花背山の家33
どのテーブルからも「美味しい!」の声が響いています!学校の給食で出るハッピーキャロットやこんにゃくを作って入れる班もありました。
【学校の様子】 2018-11-14 16:53 up!
5年花背山の家32
自分たちでおこした火を使って,自分たちの力だけで美味しい豚汁とご飯ができました!!
【学校の様子】 2018-11-14 16:36 up!
5年花背山の家31
みんなで協力しておこした火を使っての豚汁作りが始まりました。子どもたちは1日目のすき焼き風煮の経験を生かし,テキパキと協力して作っています。
【学校の様子】 2018-11-14 15:51 up!
5年花背山の家30
今日のテーマは「友情・協力」です。みんなで協力して,野外炊事で使う火を起こしています。
【学校の様子】 2018-11-14 13:49 up!
5年花背山の家29
午前の活動を終えて,昼食です。午後の活動に向けてしっかり食べます。
【学校の様子】 2018-11-14 12:35 up!