京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:58
総数:358630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

収穫祭り 5年生 1月18日

画像1
画像2
画像3
 立派に育った大根が次々に収穫され,子どもたちも大興奮。

収穫祭り 5年生 1月18日

画像1
画像2
画像3
 今日は今まで育ててきた大根と人参,みず菜を収穫しました。

3年 1月18日 体育

画像1
体育ではペース走となわとびをしています。目標を決めていろいろな技に挑戦しています。

マット運動が始まりました 5年生 1月17日

画像1
画像2
画像3
 今日から体育ではマット運動が始まりました。1年ぶりなので,準備の仕方や体慣らしなど,基本的なことから1つ1つ確認していきました。ふり返りでは,「1年ぶりなので,思ったように体が動かなかった。」という声がありました。これから,少しずつマット運動に体が慣れていけばと思います。

いよいよ,明日は収穫です 5年生 1月17日

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,明日は大根,人参,みず菜の収穫です。どれくらい成長しているのか楽しみです!!

1月17日 3くみ 紙工作『花』切って貼って

どんな花ができるかな。線をよく見てはさみを動かします。はさみの奥を使ってチョキチョキ切っています。のりもしっかりつけています。
画像1
画像2
画像3

1月17日 3くみ 紙工作『花』 友だちといっしょに

難しいところは,友だちと協力して作ります。いっしょに作るのも楽しいね。
画像1
画像2

3年 1月17日 書写

画像1
画像2
2019年初めての書写をしました。心を落ち着かせ、ゆっくりと納得のいくように書いていました。

1月9日 3くみ 紙工作『花』紙染め

大きな白い紙にローラーを転がして,色をつけました。この紙を使って,思いおもいの花を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 1月16日 プレジョイントプログラムテスト

40分のテストを4教科受けました。初めての形式でしたが、最後まで頑張って取り組みました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 避難訓練

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp