|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:51 総数:394906 | 
| 長さ
 2年生の算数では,長さについて学習しています。 今日は,1mのテープを使い,身の回りにある1mをたくさん探しました。 教科書や鍵盤ハーモニカをを並べてみる班もあれば,友だちの体を使ってピッタリ1mを見つける班もあったりで,楽しく活動ができていました。 班で見つけたことを,ホワイトボーをに書きこみ,班ごとに発表をしました。    元気に発表しています
 1年生の算数の授業の様子です。 今日は,100円でどんな組み合わせでお菓子が買えるのかを考え,自分の意見を発表していました。 しっかりと手を挙げ,はきはきと自分の考えがみんなの前で言えていました。    学校経営マップ30年度前期学校評価学校評価年間計画造形展   一彫り一彫りていねいに彫った版画や卒業記念につくったフォトフレームが多目的ルームに並びました。 自然に学ぶ暮らし  造形展の鑑賞
 造形展の鑑賞をしました。いろいろな学年の作品を見て,いい所をたくさん見つけることができました。    もののとけ方(2)   山の家での活動経験が活きているのか,班ごとに協力してスムーズに実験を進められていました。 もののとけ方
 先週の,山の家での野外活動から元気に帰ってきた5年生の子どもたち。気持ちを切り替えて,学習にも前向きに取り組んでいます。 今日から,「もののとけ方」の単元の実験に入りました。食塩やホウ酸は,決まった量の水にとける量には,限界があるのかを調べました。    | 
 | |||||||