京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:38
総数:566956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 館内パズルラリー

 またまた,雨の影響で予定していた活動が変更となり,「館内パズルラリー」を行いました。館内にある30のパネルを探し出し,そこに持っていたパズルをはめ込みます。2つだけ一致するものがあり,確率は15分の1。さあ,どれだけ探せたのでしょうか。クイズも解きながら班のみんなで協力しながら行いました。
画像1
画像2

ランニングタイム 2日目

画像1
画像2
 暖かい日差しの中,ランニングタイムが行われました。
 子どもたちは,元気いっぱいに走っています。先生も子どもたちと一緒に汗いっぱいで走っています。持久走記録会が楽しみです。

山の家 野外炊事「後片付け」

 さあ,食べ終わると待っているのが後片付けです。暖かいですが,水は冷たく,洗うのは大変です。しかし,次に使う人のためにきれいに洗います。ピカピカになるまで何度もゴシゴシ。協力して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊事「おいしい」

 できあがった班から食べていきます。「今まで食べてきた中で一番おいしい!」といっている児童もいるほど,大好評です。おいしいカレーができて大満足。自分たちで苦労して作ったものはいい味がしています。
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊事「さあ,いよいよ」

 さあ,早い班は準備が整ってきました。いいにおいがしています。お鍋のふたを開けるとおいしそう。みんなの分を分けて,「いただきます。」
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊事「準備はまだまだ」

 係ごとの準備は続きます。食材を用意したり,かまどの準備をしたりと一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊事「さあ,はじまるぞ」

 野外炊事の時間になりました。みんなが楽しみにしているカレーです。全体で進め方の話を聞き,その後は,係ごとに準備を行います。自分の役割を果たし,おいしいカレーを作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

山の家 2日目朝食

 今日の朝食は食堂です。コンソメスープかみそ汁かを選びます。主食もご飯とパンを選べました。自分の好みで食べていたようです。気が付けば,ご飯もパンも両方食べている児童も…。朝から食欲旺盛です。
画像1
画像2

山の家 朝の集い

 今日は,梅津小学校と合同で朝の集いを行いました。5分前行動どころか,10分前には全員が集まり,素晴らしい2日目のスタートとなっています。時間を意識した行動ができています。
 朝の集いでは,前で話す児童だけでなく,全員参加の楽しい学校紹介を行いました。朝から元気いっぱいの児童たちです。これから朝食を食べます。
画像1
画像2
画像3

山の家 2日目が始まりました

画像1画像2
 朝起きるとあまり寒くなく,むしろ暖かく感じるような気候となりました。現在15度以上あり,今日の活動にはよさそうな気温です。しかし,天候が…。現在は曇りです。雨が降らないことを祈ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ活動
1/29 音楽鑑賞教室5年・フッ化物洗口
1/30 児童集会
1/31 支部研究発表会(4校時授業)

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

学校評価結果等

平成30年度学校経営方針

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp