京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up26
昨日:52
総数:438702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

持久走記録会 開会式 「エイエイ!オー!」

持久走記録会の開会式が行われました。みんなで,「エイエイ!オー!」と気合いを入れました。この後,各学年がスタートしていきますが,今後の天候により,途中の学年から延期となる可能性もあります。ご了承ください。その場合は,決定し次第,ホームページやメール配信でお知らせします。
画像1
画像2

「持久走記録会」を実施します

おはようございます。本日,「持久走記録会」を実施します。ただし,今後の天候により,途中の学年から延期となる可能性もあります。ご了承ください。その場合は,決定し次第,ホームページやメール配信でお知らせします。防寒対策と,念のため雨具の準備をよろしくお願いします。

ありがとう!久世中学校の3年生!

画像1
画像2
画像3
本日,久世中学校の3年生が,「ふれあいタイム」として小学校に来て,2年生に,クイズや学習ゲーム,紙芝居などをしてくれました。どうすれば2年生が楽しめるかをしっかりと考えてくれたおかげで,2年生は大喜び,楽しい時間を過ごすことができました。高校受験も近づき忙しい中,しっかり準備をし,来てくれた久世中学校の3年生の皆様,ありがとうございました。体育館に入った大藪小学校の卒業生が,「体育館ってこんなに狭かったっけ!」と呟いていました。成長したんですね。風邪をひかないように,受験勉強やスポーツ,頑張ってくださいね!

5年生 パラリンピック選手に学ぶ

 12月3日(月)の5・6時間目に,オムロン京都太陽より,車いす陸上競技でパラリンピックに出場された寒川進さんが来校し,5年生が多くのお話を聞かせていただきました。足の障害にどのように向き合ったのか,車いす陸上競技との出会い,パラリンピックでのレースや裏話…テレビで見るような縁遠い出来事を,身近に感じられるようにお話くださり,子どもたちはじっと聞き入っていました。パラリンピックで獲得された銅メダルを手に取らせてもらったり,陸上競技用の車いすを触らせてもらったりしながら,子どもたちは目標に向かって努力し続けることの素晴らしさや,どんなことにも前向きに捉えていくことの大切さを学んでいました。現在,学習している総合的な学習の時間の内容とも関連付けながら,自分の将来を見つめ直すきっかけにしていければと思います。
画像1
画像2
画像3

人権標語を考えました

画像1画像2画像3
 12月は人権月間です。朝会で校長先生のお話を聞いた後,クラスで人権標語を考えました。わからない時やできない時に「だいじょうぶ?」「どうしたの?」「いっしょにやろうよ。」と言ってもらえたら嬉しくなったりがんばろうと思ったりするという意見が出たので,みんなでそこから標語を作り,『どうしたの やさしいことばで 元気がでるよ』になりました。

就学時健康診断〜その2〜

画像1
画像2
画像3
本日の就学時健康診断で,大活躍してくれた5年生の優しい姿です。本当にありがとうございました。これからもプレ最高学年として素敵な姿を見せて欲しいと思います。期待しています。

就学時健康診断〜その1〜

画像1
画像2
画像3
本日,来年4月からの1年生を迎えて就学時健康診断が行われました。お忙しい中,来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。小学校でのお子様の様子はいかがだったでしょうか。年が明けて,2月13日(水)には,半日入学を行います。何かご心配などありましたら,小学校に気軽にご連絡をいただければと思います。

花育活動 「いけばな」

 栽培委員会の活動で,いつもお世話になっている京都府花き振興ネットワークさんに来ていただき,「いけばな」の花育活動を行いました。
 今回は剣山やオアシスを使わず,マグカップに5種類の花をいけました。できるだけ草花を長持ちさせるために,水切りという方法を教えていただき,子どもたちは一生懸命実践していました。

画像1画像2画像3

たてわり活動〜大藪フェスティバルに向けて〜

 大藪フェスティバルに向けて,今日のたてわり活動ではお店の名前・お店の内容・必要な道具を考え,お店の看板作りを行いました。盛りだくさんの活動でしたが,さすがは6年生。ほかの学年の意見も聞きながら,しっかりまとめることができました。
画像1
画像2

5年社会見学 日本の工業製品 その3

画像1画像2画像3
大阪造幣局に行きました。
お金の製造過程や貨幣の歴史について学習しました。できたての百円玉は普段目にするものとは全く違いピカピカで子ども達はびっくりしていました。また,造幣局ではお金以外にもオリンピックのメダルや記念硬貨を作っていることなども知りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 6年和菓子作り体験学習
1/29 6年科学センター学習
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp