![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:97 総数:591030 |
琴を奏でる![]() 育成学級の音楽の授業で,琴を演奏する授業が行われました。 慣れない手つきでしたが,楽しく琴の音を奏でました。 避難訓練![]() 避難訓練を実施しました。 強い地震が発生し,その後火災が起こることを想定し,全校生徒が,各校舎の教室から グラウンドへ避難を行いました。 校長先生からは,避難は命を守るための行動です。スムーズに避難ができたが,まだまだ,真剣に取り組める場面もあった。と講評がありました。 土曜学習![]() ![]() 21日(月)から始まる3年生の校内テストに向けて,午前9時から12時までの3時間 学習会を行いました。 環境美化活動![]() ![]() 2年生の環境委員が花の苗を植えました。事前に整備した土に肥料を混ぜプランターに入れていき,花の苗を一つ一つ丁寧に植えています。校門に色どりができました。 伝統文化教育 「生け花」に学ぶ![]() 新春ふれあいパーク![]() 3学期始業式![]() 3学期の始業式を行いました。 伝達表彰を行い, 第68回「社会を明るくする運動 京都府作文コンテスト」で 京都新聞賞 3年生男子 京都府アンサンブルコンテスト 銅賞 吹奏楽部 の表彰を行いました。 また,校長先生からのメッセージ,生徒会各本部役員からアピールを行いました。 終業式![]() 終業式を行いました。 伝達表彰・校長先生のお話がありました。 新学期は1月7日(月)始業式から始まります。 税の作文表彰式![]() 「税の作文」表彰式が伏見税務署で行われました。 醍醐中学校からは,3年生2名が 伏見納税貯蓄組合連合会会長賞・近畿税理士会伏見支部長賞を受賞しました。 保育実習![]() 3年生が家庭科の授業で地域の端山の丘子ども園で保育実習に取り組みました。 事前に遊び方を考え,手作りの遊び道具で園児と活動しました。園児たちも喜んでくれたようです。 |
|