![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:42 総数:352482 |
1月17日 1年 体育「とびばこあそび」
体育科では,とびばこあそびに取り組んでいます。少しずつ高い段にも挑戦しています。
![]() ![]() 4年 国語「野原の仲間」 1月17日
国語では、野原の住人になって、詩を書く学習をすすめています。動物や昆虫や植物の目線で物事を見て、思ったことや考えたことをつぶやくように詩を作っていきます。今日は、そのメモを班で紹介し合って、互いにアドバイスをしました。
![]() ![]() 4年 理科「もののあたたまり方」 1月17日
理科室で、もののあたたまり方の実験をしました。鉄板は温めたところから全体に熱が広がっていくことが分かりました。水のあたたまり方とは少し違うんだね。
![]() ![]() ![]() 6年生 外国語 1月15日
この時間は、自分の夢の英語の言い方を知ったり、短い文章で将来の夢を聞いたり、伝え合ったりしました。
![]() ![]() 6年生 理科 1月15日 てこのはたらき![]() ![]() 支点、力点、作用点という言葉を習い、それぞれの距離によって手ごたえが違うことを実験からわかりました。 1月16日 1年 身体計測
1年生最後の身体計測がありました。冬休みが明け,心も体もぐっと成長したように感じます。
坂元先生からは,手洗い・うがい・早寝の大切さを教えていただきました。元気に冬を過ごすために,自分たちでも気をつけていきたいですね。 ![]() ![]() 1月15日 1年 算数「大きいかず」
算数科では「大きいかず」の学習をがんばっています。数え棒を使って,20を超える数を数えたり,並べたりしました。
![]() ![]() 3年 1月10日 算数
算数で「表とグラフ」の学習をしました。クラスで好きなスポーツ調べをしているところです。この結果をこれからグラフに表していきます。
![]() 4年 朝の読み聞かせ 1月11日
3学期が始まって、初めての読み聞かせがありました。今日は「いじわるちゃん」と「ゆきがふる」を読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() 4年 英語「パフェを作ろう」 1月10日
外国語の授業で、お店屋さんへパフェの材料を買いに行く学習をしています。英語で、欲しい物を尋ねたり答えたりします。みんなで、オリジナルパフェを作りました。
![]() ![]() ![]() |
|