![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:89 総数:666656 |
すもうあそび
体育で「すもうあそび」をしました。
背中合せで,踏ん張って押します。 「○○さん強い!」「悔しいなぁ〜」などなど。 盛り上がりました。 どうすれば勝てるのか,考えてみましょう。 ![]() 【6年】卒業まで・・・![]() 残された日を一日一日大切に過ごしてほしいと思います。 生活科「にこにこ大さくせん」 〜冬休み報告会〜![]() ![]() 冬休み中は 1,自分ががんばりたいこと 2,家族のためにがんばること の二つをテーマに取り組んでくれました。 その報告会を行いました。 お風呂掃除をした人。 自分の食べた食器運びをした人。 お洗濯たたみを毎日した人。 子ども達一人一人頑張ってくれていたようです。 その報告会の中で, 「冬休みは終わったけど,にこにこ大さくせんをつづけたいです。」や 「お手伝いは大変だって,お母さんがいつも大変だったことがわかりました。」など 一年生なりにこの学習を通して,大切なことに気付いてくれました。 来週は,「宣言書」(これから,自分達はどうしていきたいか)を考えます。 国語科「ものの名前」 〜お店やさんごっこをしよう〜![]() ![]() ![]() 今日は,自分が決めたお店に並べる看板・チラシ作りをしました。 「なんて書いたら,来てもらえるかな。」 「こんなのをかいたら,素敵かな。」など 子ども達一人一人,真剣に自分のお店について考えています。 明日は,お店屋さん本番です。 いっぱいお客さんが来てくれるといいですね。 【6年】算数科「資料の調べ方」![]() ![]() 解答の板書も子どもたちで書くなど,主体的な学びをしています。 お正月あそびに挑戦!!![]() ![]() 「けん玉初めて〜!!」 「難しいなぁ・・・」 「お家でも,家族のみんなとしたいな。」 と,みんな夢中で遊んでいました。 家族の団らんに,昔ながらの遊びをするのはいかがでしょうか(^_^) きっと盛り上がりますよ♪ わらべうた
1月9日(水)
音楽の時間に「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべ」を歌って遊びました。 歌を知っていた子も知らなかった子も,わいわい楽しく遊ぶことができました。 歌を覚えたらいつでも遊べるので,またみんなで遊べるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 図書館その2
読み聞かせに興味をもつ子もいれば,自分なりの興味をもつ子もいます。それぞれ,大すきな一冊が見つかればいいですね。
![]() ![]() ![]() 図書館で読み聞かせ
今日は学校図書館での学習でした。その中で図書館の先生の読み聞かせの時間がありました。話が進むにつれてどんどん前のめりになって話を聞く子どもたちでした。
![]() 書道部 書き初め![]() 画仙紙に心を込めて書きました。 いつもの半紙より大きい紙なので難しかったですが,頑張りました。次回,石印を押して作品を完成させます。 校内作品展で展示しますので,ぜひご覧ください。 |
|