![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:55 総数:667782 |
インフルエンザの流行が心配です
3学期が始まりました。かぜ・インフルエンザで休んでいる子どもたちが増えています。京都市域においても,インフルエンザの流行が始まっています。今後、流行の拡大が予想されますので、インフルエンザの感染予防対策を徹底していただきますようお願いします。
インフルエンザ予防は,一人ひとりの「かからない」「うつさない」を意識した行動が重要です。石けんでの手洗い・人ごみを避ける・睡眠・栄養・せきエチケットなど,できるところから実践し,インフルエンザが疑われる場合は,無理して登校せず,早めに医療機関を受診しましょう。特に,小児は重症化することもありますので,注意しましょう。 ![]() たこ作りに挑戦
1月8日(火)今日はみんなで凧をつくりました。ビニールの透明な袋を使って,自分たちの好きな絵や模様をかいて楽しみました。ビニールの袋をはさみで切るのに苦労する場面もありましたが,出来上がった凧はどれもうまく揚がっていました。
![]() ![]() 「いいよ!」を探そう![]() 自分がもらって嬉しいいいよをたくさん探して,教室にもたくさんの笑顔を増やしていきましょう。 子,曰く![]() ![]() 古典の世界では,論語について学習をしました。論語を読み,現代文を読みをペアで交代交代で行いました。 子ども達は「結構当たり前のようなことなのに・・・その当たり前が大切なんだ。」と気付くことができました。 新しい年のスタートです!![]() 新しい年がスタートしました。 今日は書写の時間に「今年のめあて」を書きました。 気持ちを引き締めて,フェルトペンで丁寧に書きました。 「たくさん外であそんで体をきたえる。」「友だちとなかよくえ顔ですごす」 「人の話を目と耳と心で聞く」などのめあてが並びました。 1年間心に留めておき,めあてが達成できるように頑張ってほしいと思います。 【6年】学年陸上![]() ![]() 大文字本選に向けて,練習に取り組んでいます。 3学期始業式![]() ![]() 今月のきらきらのもとは,「おもいをつたえよう」です。 正しく思いを伝えることができるように指導していきます。 |
|