![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:40 総数:448624 |
ぐんぐんそだてわたしのやさい![]() ![]() ![]() 「あまい!」「おいしい〜」と子どもたちは大喜びでした。育てた野菜を自分たちで収穫して食べる。とても良い経験になりました。 道徳〜「ともだちのいいところ」![]() ![]() ![]() 始めに五味太郎さんの「とらはえらい」という本の読み聞かせをし,それから友だちのいいところを発表しました。 いいところを言われた子どもは,嬉しそうに聞いていましたが,伝えている子どもも,とても嬉しそうに伝えていました。 たくさんいいところを伝えてもらって,気持ちがほっこり嬉しくなり,ふりかえりの時にはうれしい気持ちをにこにことした笑顔で発表することができました。 なかよしフェスタのお礼作り![]() ![]() ![]() タイミングをはかって!![]() ![]() それでも,入るタイミングがつかめている子が出てきたり,連続で跳べる子が増えてきたり…だんだん上手になってきました。みんなで仲良く上達できるといいですね。 漢字・算数検定事前学習会
27日(土)の9時より,漢字検定・算数検定に向けた事前学習会を行いました。過去の問題に取り組み,自分の課題を把握したり,解き方を聞いたりして,検定に向けて意欲的に学習を進めていました。11月2日(金)の漢字検定,11月10日(土)の算数検定では,学習の成果を出し切って欲しいと思います。
![]() ![]() 4年生 はっこうで食べ物をおいしくする![]() ![]() とても楽しい授業で,子どもたちも楽しく学んでいました。 4年 図工 つなぐんぐん![]() ![]() 「新聞をつなげるとどんな形になるかな・・・。」 「この形はあれに似ているぞ・・・。」 想像を膨らませて,色んな作品が仕上がりました。 みなみなかよしフェスタ![]() ![]() ![]() 初めは少し緊張している様子の子どもたちでしたが,九条塔南小の交流児童と共にいろいろな競技をしているうちに笑顔も増えて,一生懸命に走る姿がとても素敵でした。 子どもたちは充実した時間が過ごせたので,おわりの会の時にはそれぞれが満足気な顔をしていました。 半日しっかり身体を動かした後のお弁当タイムも,最高においしかったようです。 落花生を煎ったよ![]() ![]() 中にちゃんと実が入っていることを確かめた後,フライパンで煎りました。 食べてみると香ばしかったので,職員室の先生にも食べてもらおうということで,届けに行き,「僕たちが育てたラッカセイです。食べてください。」としっかり言って渡すことができました。 気持ちはつたわったかな?
国語科の音読の学習で,「お手紙」の音読劇の発表会をしました。子どもたちは今日まで,好きな登場人物を選んだり,好きな場面を選んだりして,音読の工夫を考えてきました。音読”劇”なので,声の大きさや速さだけでなく,表情や立ち位置,動作を工夫して.自分のお気に入りの場面の様子が伝わるように練習してきました。
本番では,みんな一生懸命自分が練習してきた音読劇を発表して,聞く側の人もどんな様子が伝わってくるか聞き入っていました。発表する側のひとが「もっと発表したい!」と聞いてくれる人を自分たちで探しに行くなど意欲的に活動する様子も見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|