3年生 人権集会
12月17日(月)1時間目に
人権集会がありました。
12月は人権月間であり,
各クラスで学級(学年)目標・人権目標に対する
ふり返りを行っています。
今回,人権集会で各クラスの代表児童(1名)が
目標のふり返りを発表しました。
また,大原野学園人権標語の表彰式もありました。
今回の人権集会で学んだことや感じたことなどを
今後の生活にいかしてほしいと思います。
【3年生】 2018-12-18 18:53 up!
3くみ 『枕草子』暗唱がんばっています!
5年生の国語科の学習に『季節の言葉』という単元があります。春夏秋冬に分けて,それぞれの季節に使う言葉を学習するのですが,冒頭に「枕草子」(清少納言作)が記載されています。今までも,竹取物語や平家物語で古典に親しんできました。今回は「枕草子」に挑戦です。中学校ではお馴染みの「枕草子」の暗唱ですが,春・夏・秋・冬に分けて,暗唱に取り組んでいます。「春はあけぼの。」「夏は夜。」覚えることが得意な児童もいれば,苦手な児童もいますが,みんな一生懸命暗唱しています。「冬はつとめて。」までがんばりましょう!
【3くみ】 2018-12-18 12:26 up!
3くみ 人権集会で発表したよ
12月は「人権月間」です。今日は人権集会がありました。まず,人権標語で学年やクラスで選ばれた児童の表彰がありました。3組は「人は皆それぞれちがうきもちがある」という標語が選ばれ,みんなから拍手をもらいました。
その後,各学級の代表が,「自分の学級目標を振り返って」をテーマに作文を発表しました。3組もみんなで振り返ってまとめた作文を発表しました。しっかりと大きな声で発表することができました。他の学年の発表もしっかりと聞くことができました。
3学期も目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。
【3くみ】 2018-12-18 11:41 up!
人権集会PART1
12月17日(月)の1時間目に,人権集会を行いました。
各クラスで考えた人権に関するクラス目標をふりかえる集会です。
まず,最初に人権標語で優勝な作品から,
各学年1名を選び賞状を渡しました。
【校長室から】 2018-12-18 11:41 up!
人権集会PART2
1年1組から代表の児童が,
各クラスの目標とそれに対するふりかえりを発表していきました。
それぞれ,目標を意識しながらできていること,
まだまだがんばららければならないことなど,
聞いていてよく分かりました。
1〜3年の発表を聞いて,まず感想を交流しました。
【校長室から】 2018-12-18 11:41 up!
人権集会PART3
続いて,4〜6年と3組です。
みんなしっかり発表できました。
これからも,人権の目標をしっかり意識して,
学校生活を送っていきましょう。
「やさしさあふれる上里小学校に!!」
【校長室から】 2018-12-18 11:40 up!
3くみ クリスマスツリーを作ったよ
3組の1年生の図工で「クリスマスツリー」を作りました。ツリーに見立てた色画用紙にモールや白い綿,シールやスポンジなどを貼っていきます。「サンタさん見てくれるかなあ。」など,いろいろと話をしながら楽しく作っていきました。最後に,大きな星を切って貼って完成です。
音楽でも季節の歌ということで,あわてんぼうのサンタクロースや赤鼻のトナカイを歌っています。クリスマスからお正月までもう少し。季節感を味わってほしいと思います。
【3くみ】 2018-12-17 16:44 up!
3くみ 育成学級小中交流会 お礼のお手紙
先日行われた大原野学園育成学級小中交流会のお礼のお手紙を書きました。まずは,楽しかった思い出を振り返り,「クッキーがおいしかった。」「お琴が上手だった。」「楽しかった。」など,一人一人がお世話になった中学生の先輩に心を込めて書いていました。子どもたちの心には,言葉には言い表せない思い出がいっぱいつまっているように感じました。
早速,放課後に担任を通して中学校に届けました。来年度の交流会もとても楽しみになりました。
【3くみ】 2018-12-17 16:43 up!
3くみ 育成学級小中交流会をしたよ 〜1〜
12月14日(金)に大原野学園の育成学級交流会がありました。大原野中学校に大原野小学校と上里小学校の育成学級の子どもたちが集まって仲良くなる会です。中学校の生徒が企画から準備などしてくれていました。
始めはお楽しみの「クッキー作り」です。3つのグループに分かれてレシピを見たり,声かけをしながら協力して活動を進めていました。1年ぶりに出会った子どもたちですが,てきぱきと動いていました。出来上がりが楽しみです。
【3くみ】 2018-12-16 14:22 up!
3くみ 育成学級小中交流会をしたよ 〜2〜
いよいよみんなで協力して作ったクッキーが焼きあがりました。チョコチップも入っていて見た目も香りもとても美味しそうです。「いただきま〜す。」美味しい笑顔がいっぱいになりました。心もおなかも満足になった子どもたちです。声をかけあいながら協力して作ることで心の距離も近くなった感じです。
【3くみ】 2018-12-16 14:21 up!