![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:377649 |
2−2 お楽しみ会パート1
8月末から始まった2学期もいよいよ終わりです。
稲刈り,脱穀,収穫祭,学芸会,持久走大会など, 様々な行事があり,どれもみんなで力を合わせて全力で取り組んできました。 そこで,「2学期ありがとう。3学期もがんばろう」 という思いも込めて,お楽しみ会をしました。 ![]() ![]() 2−2 お楽しみ会パート2
お楽しみ会は,係活動ごとに出し物を用意してもらいました。
素敵なお楽しみ会となるよう,どの係も 休み時間も準備や練習をがんばっていました。 「クラスのみんなを楽しませたい!喜ばせたい!」 という熱い思いがよく伝わり,とても素敵なお楽しみ会となりました。 ![]() ![]() 2年生 1組お楽しみ会 その1
12月20日(木)3・4時間目に
2年生はおたのしみ会を行いました。 ダンスチームは「USA」の曲に合わせて かっこよく踊りました。 こまチームは上手にこまをまわし, 手乗せなどの技を見せてくれました。 クイズチームは,ちょっと考えないと答えられないような 難しい問題を出してくれました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 1組おたのしみ会 その2
歌チームは「365日の紙飛行機」を振りをつけて
きれいな声で歌ってくれました。 読み聞かせは「しんせつなともだち」という本を 上手に読んでくれました。 最後はみんなで「大あらし」と「ハンカチ落とし」のゲームを してみんなで盛り上がりました。 2学期の締めくくりとして楽しい時間がもてました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 「お楽しみ会」「クリスマス会」
各学級で「お楽しみ会」や「クリスマス会」を
行いました。 それぞれの会の準備をしている時も 子どもたちはいきいきと活動していました。 本番の「お楽しみ会」や「クリスマス会」は大成功! 楽しい時間となりました。 ![]() ![]() 3年生 たてわり遊び(2回目)
12月18日(火)の中間休みに
たてわり交流会(2回目)がありました。 今回は運動会の赤組の人が体育館で, 白組の人が運動場で遊びました。 ![]() ![]() 3くみ 1月のカレンダーができたよ![]() ![]() ![]() これから本格的な寒さがやってきます。寒いとどうしても,ポケットに手を入れて歩いたり,階段を昇り降りしたりしてしまいます。「ポケットに手を入れて歩くとつまづいたりこけたりした時に危ないよ。」ということをカレンダーを通して伝えました。3組のみんなも意識して頑張っていこうと思っています。 新しい年も,安全に注意して元気いっぱいの1年にしてほしいと願っています。 縦割り遊び![]() ![]() ![]() 12月18日(火),今年度2回目の縦割り遊びを行いました。 室内で活動するグループと 運動場で活動するグループに分かれます。 グループごとに話し合い, ドッジボール バラ当て 大縄 だるまさんがころんだ など等 みんな楽しそうに遊んでいました。 陸上 朝練習![]() ![]() ![]() 火曜・水曜・金曜の3日間練習に励んでいます。 少し前から,5年生も来年度の大文字駅伝を目指し, 6年生と一緒に練習を始めました。 集団登校後の限られた時間ですが, みんながんばっています。 2年生 あそんでためしてくふうして
生活科で「あそんでためしてくふうして」の学習をしました。
その中で『紙コップとばし』にチャレンジしました。 紙コップをかえたり,ゴムの付け方や本数を考えたりと いろいろ工夫をして紙コップとばし大会に臨みました。 結果30cm以上跳んだ人がチャンピオンになりました。 ![]() ![]() |
|