![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:377629 |
2年生 あそんでためしてくふうして
生活科で「あそんでためしてくふうして」の学習をしました。
その中で『紙コップとばし』にチャレンジしました。 紙コップをかえたり,ゴムの付け方や本数を考えたりと いろいろ工夫をして紙コップとばし大会に臨みました。 結果30cm以上跳んだ人がチャンピオンになりました。 ![]() ![]() 2年生 あったらいいな,こんなもの
国語の学習で「あったらいいな,こんなもの」をしました。
こんなものがあればいいなあと思うものを絵にかいて 紹介します。 しっかり自分の考えたものが伝わるように 文の構成を考えて話しました。 ![]() ![]() 3年生 人権集会
12月17日(月)1時間目に
人権集会がありました。 12月は人権月間であり, 各クラスで学級(学年)目標・人権目標に対する ふり返りを行っています。 今回,人権集会で各クラスの代表児童(1名)が 目標のふり返りを発表しました。 また,大原野学園人権標語の表彰式もありました。 今回の人権集会で学んだことや感じたことなどを 今後の生活にいかしてほしいと思います。 ![]() 3くみ 『枕草子』暗唱がんばっています!![]() ![]() 3くみ 人権集会で発表したよ![]() ![]() ![]() その後,各学級の代表が,「自分の学級目標を振り返って」をテーマに作文を発表しました。3組もみんなで振り返ってまとめた作文を発表しました。しっかりと大きな声で発表することができました。他の学年の発表もしっかりと聞くことができました。 3学期も目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。 人権集会PART1![]() ![]() ![]() 各クラスで考えた人権に関するクラス目標をふりかえる集会です。 まず,最初に人権標語で優勝な作品から, 各学年1名を選び賞状を渡しました。 人権集会PART2![]() ![]() ![]() 各クラスの目標とそれに対するふりかえりを発表していきました。 それぞれ,目標を意識しながらできていること, まだまだがんばららければならないことなど, 聞いていてよく分かりました。 1〜3年の発表を聞いて,まず感想を交流しました。 人権集会PART3![]() ![]() ![]() みんなしっかり発表できました。 これからも,人権の目標をしっかり意識して, 学校生活を送っていきましょう。 「やさしさあふれる上里小学校に!!」 3くみ クリスマスツリーを作ったよ![]() ![]() ![]() 音楽でも季節の歌ということで,あわてんぼうのサンタクロースや赤鼻のトナカイを歌っています。クリスマスからお正月までもう少し。季節感を味わってほしいと思います。 3くみ 育成学級小中交流会 お礼のお手紙![]() ![]() ![]() 早速,放課後に担任を通して中学校に届けました。来年度の交流会もとても楽しみになりました。 |
|