京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:52
総数:359167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

4年みさきの家 2日目 10月28日 ナイトハイク

 真っ暗な山道を懐中電灯だけで歩きます。何もいないはずですが、何かが出てきそうです。でも、ナイトハイクをしないと、大切なものがもらえません。
 大切なものは何か、明日楽しみにしているものです。そのヒントとなる紙を手に入れなければならないのです。
 その紙には、こう書かれていました。
画像1

4年みさきの家 2日目 10月28日 野外炊事3 あとかたづけ

 あとかたづけも、みんな協力してします。自分の役割が終わると、何か仕事を見つけてしているので、とてもはやく片付けができました。
画像1
画像2

4年みさきの家 2日目 10月28日 野外炊事2 いただきます

 とてもおいしいすき焼き風煮ができました。
画像1
画像2

4年みさきの家 2日目 10月28日 野外炊事1 準備

 役割分担をして、みんなで協力して準備です。みんな張り切って取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目 10月28日 ディスクゴルフ

 さらに暑くなりましたが、爽やかな風と海の香りの中でディスクゴルフを楽しんでいます。みんなとても元気です。
 フライングディスクを上手に飛ばすのが難しく苦心惨憺?していますが、うまくいかないのも楽しいようです。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目 10月28日 昼食

 今日の昼食は、和食です。場所があづまやから野外炊事場に替わりました。
 気温が上昇し、朝は長袖に上着を着ないと寒いくらいでしたが、今はTシャツ1枚でも過ごせるくらいです。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目10月27日 カラーペイント

 昨日、宮崎浜で拾ってきた石に、カラーテックスで色付けです。思い出に残すために、思い思いのデザインを工夫しました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目 10月28日 朝食

 今日の活動のエネルギーです。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目 10月28日 朝の集い

 今日の朝の集いは、同じ日程でみさきの家に来ている朱雀第二小学校と合同です。ここでは学校紹介があります。光徳校は中道寺六斎を中心にしました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目 10月28日 起床

 おはようございます。みんな元気です。起床後もてきぱきと行動し、寝具の整理が終わり、朝の集いを待っています。
 外は、雲一つない快晴です。やや肌寒く感じられますが、空気が爽やかで、心地よく感じられます。今日1日の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 個人懇談会1
12/19 個人懇談会2
12/20 個人懇談会3
12/21 第2学期終業式 給食終了 全校5校時
12/23 冬季休業開始 天皇誕生日
12/24 振替休日

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp