![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:358169 |
2年 11月13日 図工 とろとろ絵の具でかく
液体粘土を混ぜた絵の具で学習発表会の背景に色を付けました。最初どろっとした絵の具粘土を見て,「なにこれ,ヨーグルト?」などといい,普段さわっている粘土との違いに興味津々な様子でした。
1組が塗った色に重ならないように塗ることは難しそうでしたが,「2組が塗ったら七色ができるんだ!」と楽しそうに取り組んでいました。2クラスの合同作品が無事完成!子どもたちもうれしそうに背景につるした作品を眺めていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 11月15日 社会見学
西日本印刷に工場見学させていただきました。まずはお話を聞いています。
![]() 3年 11月15日 社会見学![]() ![]() ![]() 3年 11月14日 道徳![]() ![]() 11月12日 2年 とろとろ絵の具でかこう(1)
液体ねんどに絵の具をまぜた“とろとろえのぐ”。このとろとろえのぐを使って,学習発表会の背景に色をつけました。今回は筆を使わず,指や手を使ってかきました。
最初はその触感に少し戸惑い気味の子もいましたが,すぐに慣れてみんな楽しそうに取り組んでいました。今日は1組が半分塗り,残りは2組が仕上げてくれることになっています。完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ウサギのえさやり体験 6日(火) 1
6日(火)にウサギのえさやり体験を行いました。色々な学年が参加し,とても楽しそうにエサやりを行っていました。「ウサギが食べてくれた!」や「かわいい!」など,心が温かくなるような言葉も飛び交っていました。第2回も開催できるといなと思います。
![]() ![]() ![]() 11月7日 図工 「ともだちハウス」(2)![]() ![]() ![]() 11月7日 2年 図工「ともだちハウス」![]() ![]() ![]() そのおともだちはどんな顔をしているかな?と考えて,まずは目や口を描きました。 2年 11月9日 体育 パスゲーム1
最終の試合予定だった9日(金)は,あいにくの雨でできませんでしたが,パスゲームの学習がおわりました。この単元では,1・2組で合同のチームを作り,一緒に準備をしたり作戦をたてたりして学習に取り組んできました。点を入れた時,パスがうまくつながった時には,チームみんなで喜び合い,うまくいかない時には,アドバイスをしあったり,話し合ったりする姿も見られました。パスゲームの学習は3学期にもあるのでこれからのグループでの学習活動の姿が楽しみです。
![]() ![]() 11月9日 2年 音楽 学習発表会に向けて![]() |
|