![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:99 総数:644719 |
3年生ふれあいタイム
12月5日(水),3年生は,これまでお世話になった地域の方に,感謝の気持ちを伝えるため「ふれあいタイム」の活動に取り組みました。大藪小学校・久世西小学校・久世西デイケアサービスセンター・久世特別養護老人ホームの4ヶ所に分かれ,ふれあい活動を行いました。当日は、紙芝居や漢字クイズ,なぞなぞなど,事前に準備した道具を持って,各施設・小学校に向かいました。
小学生とは,2年前「ふれあいひろば」でお世話活動して以来です。成長した姿に驚くとともに,お兄さん・お姉さんらしさを十分に発揮することができました。また老人ホームでは,孫のようにかわいがっていただき語り合いや歌を通してふれあうことができました。 異年齢の方々と交流することで,進路のことで緊張している中学3年生の気持ちもやわらぎ楽しくほっとする大切な時間を過ごすことができました。この活動を通し中学生たちが,多くの人たちとの関わりの中で自分が成長したことを感じ取り,自分の大切さに気付いてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 1年手話講座
12月5日(水)6限各クラスで講師の先生方をお招きし、聴覚に障がいをもっている人の生活上での困りやコニュニケーションをとる手段として手話について学習しました。
6日(木)5限は、視覚に障がいをもっている人について、生活上の困りを知ることで、相手の立場に立って考えることのできるよう人権意識を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|