![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:71 総数:377744 |
4年 小畑川へ!![]() ![]() ![]() 紅葉がきれいな中,高学年コースを走りタイムをはかりました。 来週の持久走大会に向けてがんばっていこう! 3年生 外国語「アルファベットとなかよし」
テレビからの音声を聞いて,
アルファベットカードを並べる 活動をしました。 子どもたちは,楽しく意欲的に 学んでいます。 ![]() ![]() 2年生 五平餅づくり パート1
2年1組に続いて,2組も五平餅を作りました。
薄刃先生に作り方を教わったりアドバイスをいただいたりしながら, お米粒をできる限り残さずに, とっても上手にかたちを整えることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 五平餅づくり パート2
かたちを整えた五平餅は,薄刃先生に調理していただき,
給食時間にいろりの間でおいしく食べました。 「外はカリカリで中はもちもちしていておいしい!」と みんな大満足の様子でした。 これからも,お米を食べるときには 有難みを感じながら大切に食べてほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 図工「人権ポスター」ほぼ完成です!
図工の人権ポスターが
ほぼ出来上がりました。 来週みんなの作品を鑑賞します。 ![]() ![]() 持久走大会に向けて![]() ![]() 収穫祭がありました!
11月28日に収穫祭を行いました。
5年生は,11のテーマに分かれて,班ごとにクイズや紙芝居, すごろく,劇などを行い,調べてきたことを4年生に伝えました。 お米のもつ栄養や様々な調理法,機械や産地,米作りの大変さなど, 調べるほどに,5年生自身も多くの学びを得ることができました。 ![]() ![]() ![]() 収穫祭2
前の記事に続き,収穫祭の様子です。
![]() ![]() ![]() 読書の秋!選書会![]() ![]() コミュニティホールにずらりと並んだ本にみんなとっても嬉しそうでした。新たな本が図書館に並ぶ日が待ち遠しいですね。 4年 金属はあたためると・・・?
理科で,温めると体積はどのように変わるのかということを学習しています。
空気と水に続いて今日は金属を調べました。 電車のレールにすきまが空いているなぞについても知ることができました。 ![]() |
|