![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668044 |
秋の歯科検診が終わりました
秋の歯科検診が終わりました。結果のお知らせプリントを持ち帰っています。歯医者さんで,相談や治療が必要な人は診てもらいましたか?まだの人は、予約をして受診をしましょう。11月8日は「いい歯の日」。むし歯がある人は,必ず診てもらいましょう。一生使う自分の歯を大切にしましょう。
![]() 係活動
5年生では,学校全体を支える委員会活動の他に,各クラスを支える係活動もがんばっています。
写真の様子は,「図書係」の子が,朝読書の時間を利用してクラスの友達に読み聞かせをしています。 子どもたちは,これをきっかけに様々な本に親しめればという思いをもって読み聞かせをしています。 ![]() 図書館で椋鳩十作品を読みました![]() ![]() ![]() 静かに,集中して本を読むことができました。 書写 「伝統」
今日は毛筆書写で「伝統」と書きました。
6年生では, これまでの学年で学んできた書写の力を自分で判断して生かします。 たった二文字ですが, 気を付けるべき点を子どもたちと考えるとたくさん出てきました。 「ここのとめをしっかりしないと文字が細くなってしまうからな。」 「へんとつくりのバランスには気をつけた方がいいと思います。」 書き始めるとシーンと静かな教室に少しだけ墨の香がします。納得のいく作品ができたでしょうか。 ![]() パスゲーム![]() ![]() 今日から体育でパスゲームをします。 1年生の時にやったことを思い出しながら,チームで協力してゴールを目指します。 「○○さんって呼びながらパスした方がいいな。」など,いろいろ考えながらパスをしていました。 どちらの方が重いかな?![]() 初めての体育館練習!![]() 給食室からこんにちは
✿11月9日(金)の献立✿
・ごはん ・さばのみそ煮 ・小松菜とゆばの煮びたし ・はくさいの吉野汁 ・柿 11月の和(なごみ)献立でした。 はくさいの吉野汁には旬の白菜を使いました。 けずりぶしでだしをとり,体のあたたまる1品でした。 1年生は,骨をとって食べる魚にも慣れた子も多く,上手に骨をとって食べている様子が見られました。 柿は秋においしい旬の果物です。初めて食べるよと言う1年生も,「食べてみたらおいしかった」と言って味わっていました。 ![]() ![]() ![]() 漢字の小テスト![]() 宿題で練習した漢字が正しく書けるかをためします。 学芸会の練習が始まりました!![]() |
|