京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up46
昨日:149
総数:682684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

12月朝会

画像1
画像2
画像3
 3日(月),12月の朝会を行いました。
 今朝の朝会ではPTAコーラスの方々から子どもたちに,12月8日に行われる「PTAコーラス南支部交歓会」で歌う歌の贈り物がありました。贈り物の後は,子どもたちも一緒に校歌と2学期の全校合唱曲「ありがとうの花」を歌いました。体育館に子どもたちの元気な歌声とお母さん方のきれいな歌声が響いていました。
 また,12月は人権月間です。校長先生から人権とは「自分も他の人もみんなを大切にすること」というお話がありました。一人一人が自分も他の人も大切にするためにはどうしていったら良いか考えながら学校生活を送っていってほしいと思います。
 さらに,12月からは下校のときにも見守りの方が立ってくださるというお話がありました。黄色のベストや帽子を着け,旗を持って立ってくださるということです。冬は日が暮れるのも早いです。安全に気をつけて登下校してほしいと思います。

朝から元気に!

画像1
画像2
画像3
 11月も今日で最後です。今朝も朝から健康マラソン。
 どの子どもたちも5分間しっかり走り切りました。

仲良く協力して!

 29日(木),さくら学級はみんなでおさら公園に行きました。
 みんなで仲良く協力して遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 Part2

画像1
画像2
画像3
 4グループに分かれ,ミヅシマ工業の方に案内していただきました。
 ゴミ箱の製造では,1枚の長方形の鉄板が最終的に1個のゴミ箱になる様子を子どもたちは食い入るように見ていました。また,溶接や塗装の様子も見せていただき,非常に貴重な経験になりました。
 事前に品物がどのように作られるか予想を立てていたものを,工場で実際に見学し予想と違ったことや,新たに発見したことをノートにまとめました。これからの学習では分かったことをさらに詳しくまとめていきます。ご家庭でも子どもたちの今日の発見をぜひ聞いてみていただけたらと思います。
 お忙しいお仕事の時間を割いて説明いただきましたミヅシマ工業の皆様,本当にありがとうございました。

社会見学 Part1

 28日(水),社会科の「工場でつくられるもの」という学習で,ミヅシマ工業へ工場見学に行きました。
 学校の近くにあるショッピングモールで使われている分別できるゴミ箱や,東京タワーやスカイツリーなどにも使われているマットについて紹介していただきました。子どもたちは身近にある建物や有名な建物にもミヅシマ工業の製品が使われていると知って驚きの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

健康マラソン(4〜6年)

画像1
画像2
画像3
 19日(月)から4〜6年生はマラソン大会に向けて朝学習の時間にマラソンを始めています。
 続けていくにつれ,自分のペースで走れる子が増えてきました。少しでも自分の記録を伸ばせるように健康マラソンも頑張っていきましょう!

琵琶湖疏水見学

画像1画像2
 11月27日に,山科から蹴上までの区間を,琵琶湖疏水に沿って歩きました。晴れていて,きれいな紅葉を見ることもでき,とても良い条件で見学ができました。歩いていると,「疲れた。」などの声も聞こえてきましたが,それ以上の時間と労力を費やした当時の人々の苦労や想いに触れることができたのではないでしょうか。
 昼食を京都市動物園で食べた後,午後は琵琶湖疏水記念館に行き,ジオラマや映像などから,疏水建設の歴史や疏水の仕組みについて学びました。

小6を迎える日

画像1
画像2
画像3
6年生は「小6を迎える日」で久世中学校に行きました。
中学校の先生の授業を受け,生徒会から中学校生活についての説明や吹奏楽部による演奏を聞きました。その後,部活動を体験しました。

 卒業まであと4か月あまり。中学校の雰囲気をたくさん味わうことのできる1日になりました。

図画工作「光のハーモニー」

 今回の学習では作った作品の鑑賞を行いました。
 グループを半分に分けて,自分たちの作った作品を説明するグループと他の班の作品を鑑賞するグループに分かれて活動しました。水やすずらんテープ,ペットボトルやカゴなどの材料と,手洗い場や靴箱,柱や天井などの場所という2つの要素を様々に組み合わせて作られた作品の良さを子どもたちは鑑賞することができていました。
画像1
画像2
画像3

体育「はばとび」

画像1画像2画像3
 3年生のはばとびです。
 メジャーを使い記録をとったり土をならしたりするなど,自分が跳ぶだけでなくみんなで協力してはばとびの学習を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 5年 スチューデントシティ
12/5 2年ふれあいタイム(中3と)
2年ぐんぐんフェスティバル
12/6 就学時健康診断
12/7 4〜6年マラソン大会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp