![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668049 |
お話の絵 お楽しみに!3![]() ![]() 街の灯りがまばゆい様子を描きたい子もいれば, のんびりとしている部屋の中の風景を描きたい子も。 教室に作品が飾られると, たくさんの色があふれてきれいです。ぜひ背景にも注目していただきたいと思います。 算数科「かたちづくり」![]() ![]() 三角形だけでなく,点と点をつなげたり,棒をならべたりしながら,形づくりをします。三角形が何枚使うのか,どこの点と点を結ぶのか,何本の棒を使うのか… 楽しみながら学習を進めています。 「かたちづくり」の学習の後で,くり下がりのある「ひきざん(2)」の学習が始まります。くり上がりのある「たしざん(2)」にも頑張って取り組んできたみんなは,張り切っています。 お話の読み聞かせがありました!
今日は3年生が楽しみにしていたお話の読み聞かせがありました。
各クラス読んでいただく本は違うのですが,どれも本当におもしろくてステキな本ばかりです。 1組では”まさか さかさま””あさになったのでまどをあけますよ”の2冊を読んでいただきました!みんな真剣に聞き,きれいな絵に見入っていました! ![]() ![]() 学芸会に向けて
学年集会で,学芸会についての話をしました。
今回も学年で力を合わせて頑張りたいと思います!! まずは,練習をしっかりやっていきましょう! ![]() ![]() 人文字![]() ![]() 間の数に着目して学習を進めていきました。子ども達は,お互いの考えをしっかりと交流し,解決に導いていました。 山の家20![]() ![]() ![]() 山の家19![]() ![]() ![]() 山の家18![]() ![]() ![]() 山の家17![]() ![]() ![]() 山の家16![]() ![]() ![]() |
|