![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:37 総数:377077 |
4年 琵琶湖疏水
社会科で学習している琵琶湖疏水に社会見学にいってきました。
琵琶湖の取入口をみてから,蹴上のインクライン,南禅寺の水路閣などを見学しました。 実際にインクライン上を歩いてみると,その長さや坂道になっていることなど,いろんなことを体感することができました。 ![]() ![]() 2年生 収穫祭の準備
11月28日に収穫祭が行われるので,2年生は今準備に追われています。
10のコーナーがあるので,準備と共に出来上がったコーナーの ゲームがきちんとできるかの練習もしています。 招待した1年生が楽しんでくれるよういろいろ考え中です!! ![]() ![]() ![]() 2年生 選書会![]() ![]() ![]() 昨年に経験しているので,みんな静かに本を読みながら 図書室に置いてほしい本を選びました。 どの本が選ばれるか楽しみですね。 3年生 給食時間
給食時間は静かな雰囲気の中で
もくもく給食を食べたり, 会話を楽しみながら給食を食べたり しています。 ![]() ![]() 選書会![]() ![]() ![]() 本屋さんが,コミュニティルームに, たくさんの本を並べていただきました。 興味のある本を一冊ずつ手に取ってお気に入りの本を選びます。 希望の多かった本を中心に,図書室に配架していきます。 楽しみですね! 2年生 五平餅作り その1![]() ![]() ![]() 五平餅作りをしました。 家庭科室で薄刃先生のお話を聞いて, 早速自分たちでお餅を丸めました。 使ったボールなども自分たちで洗いました。 1年生の時と比べるとボールにお米が あまり残ってなくて上手に丸められました。 成長ですね。 2年生 五平餅作り その2
自分たちで丸めて棒に刺した五平餅を薄刃先生に
焼いてもらって給食時間に食べました。 いろりの間で焼き立てを食べる五平餅の味は 格別です。 給食のおかずと一緒においしくいただきました。 ![]() ![]() 2年生 収穫祭の招待状![]() ![]() 収穫祭を行います。 先週の金曜日に1年生の教室に招待状を持っていきました。 ちょっぴり緊張しながらも招待状はちゃんと1年生に渡すことが できました。 1年生も喜んでくれてうれしかったです。 当日が楽しみです。 2年生 読み聞かせ
どんぐり読書の取組の一つに担任の先生以外の読み聞かせがあります。
2年生は薄刃先生に読み聞かせに来てもらいました。 本の題名は「ひみつのカレーライス」です。 このお話を聞いて給食で早くカレーライスが食べたくなりました。 でも残念ながらカレーライスは12月17日まで無いようです。 早く食べた〜い!! ![]() ![]() 3くみ 小さな巨匠展へ向けて 4校交流会〜1〜![]() ![]() ![]() まずは,自己紹介のあと,楽しいダンスをしました。映像を見ながら,みんな楽しく体を動かしていました。 |
|