京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up5
昨日:41
総数:670388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

みさきの家 19

お世話になったみさきの家ともお別れです。

クラス写真を撮って,退所式をしました。

あっという間の3日間でした。

みさきの家の職員さんに見送られて,鳥羽水族館に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 18

3日目の朝を迎えました。

今日もみさきの家は快晴です。

みさきの家での最後の食事となる朝ご飯を食べて,退所に向けて3日間の感謝を込めて,所内をきれいに掃除しました。
画像1
画像2

みさきの家 17

昨日できなかった天体観測もしました。

みさきの家の周辺は電灯が少ないので,星も良く見えます。

望遠鏡でも見せていただきました。

太秦の空の星と違いがあるかな?
画像1
画像2

みさきの家 16

強風のため,途中からプレイホールでのキャンプファイヤーとなりました。

初めてキャンプファイヤーを体験するという子も多く,どんな感じになるかと思いましたが,みんなで盛り上がり,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 15

かご漁でとれた生き物の観察です。

海の中の生き物を間近で見られるので,とても興味深いです。
画像1
画像2

みさきの家 14

かご漁2の活動です。

昨日,仕掛けておいたかごを引き上げます。

生き物が入っているのを確認すると,笑顔と歓声で大興奮です!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 13

海女さんの衣装も体験させてもらいました。

衣装を身に着けて,写真も撮りました。

貴重な体験ができました!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 12

海女さんとの交流をしました。

太秦では出会うことのできない海女さんに,知りたいことを質問しました。
画像1
画像2

みさきの家 11

磯観察をした宮崎浜からみさきの家に戻り,着替えて昼食です。

とても良いお天気で気持ちがいいです。

友達と過ごす時間がとても楽しいです!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

見つけた生き物を見せ合いながら,あちこちで歓声が上がります。

大自然を満喫しています!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 大文字駅伝予選会予備日
11/29 短縮5校時
学校・PTA行事
12/2 PTAコーラス交歓会
12/3 委員会活動 色覚検査1年
12/4 5年社会見学 制服採寸6年

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp