京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:33
総数:430726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

大文字駅伝支部予選会2

画像1
画像2
画像3
みんなの声援を受けて,力いっぱい走り,
Aチームは5位入賞,Bチームは14位という結果でした。
3位以内を目指していたので悔しそうでしたが,
仲間と襷をつないで走り切った達成感から
最後はみんなの素敵な笑顔が見られました。
応援ありがとうございました。

大文字駅伝支部予選会1

画像1画像2画像3
応援する子どもたちが
出場する友だちへの応援メッセージを書いたり,
応援カードを作ったりしました。
出発前には4年生からエールをもらいました。

ゆっくりていねいに。

画像1画像2
 書き初めで「元気な子」と書きました。めあては「ゆっくりていねいに お手本をよく見て書こう」です。字の大きさや,バランス,とめやハネ。書写ではたくさん注意することがあります。みんな集中してがんばって書いていました。
 普段からも「ていねいな字」を心掛けて書けるようになるといいですね。

読み聞かせに来てもらいました!

画像1画像2画像3
 久世ふれあいセンター図書館の司書の方に読み聞かせに来ていただきました。2年生が国語科で学習した「お手紙」の作者のアーノルド=ローベルが書いた本をたくさん持ってきてくださいました。
 みんなが並行読書してきた「ふたりはシリーズ」からと,そのほかの動物のお話を読んでもらいました。みんな「読んだことある!」「ほかの本も読んでみたい」と話していました。
 これをきっかけにもっとたくさんの本に興味を持って読んでもらいたいですね。

音読劇場に向けて(2)

画像1画像2画像3
 アーノルド=ローベルの「ふたりはシリーズ」の音読劇場にむけて,今日は読み合わせをしました。会話文が多く,どれを誰が話しているのか確認するだけで大変です。でも,もう「お手紙」で学習しているので,子どもたちは力を合わせて「誰が言ったか」を確認することができていました。
 できたグループから,音読劇の練習をしました。動作や,声の大きさを工夫して練習しているグループもいました。グループで力を合わせてがんばるぞ!

学芸会に向けて

画像1
 2年生は学芸会で「音楽劇 くまの校長先生」をします。本番場で1週間と少し…。今日は体育館で通して練習をしてみました。歌の歌詞を覚えられるように1時間しっかりと練習しました。
 子どもたちからは「歌詞を覚えられた!」「大きな声で歌えるようになった」とうれしい声が出てきました。

音読劇場にむけて

画像1画像2
 国語科の学習で「お手紙」の作者のアーノルド=ローベルの「ふたりはシリーズ」から自分の好きなお話を選び,音読劇をするという学習を行っています。
 この日は,好きなお話を選んだ人と集まって,どんなお話かを確認しました。自分で選んだ好きなお話とあって,役選びにも熱が入ります!!

ぐんぐんそだてわたしのやさい

画像1
画像2
画像3
 先日収穫したさつまいもをつかって,お芋パーティーをしました。収穫から2〜3週間はうまみを凝縮させるために乾燥させ,いよいよ実食です。
 「あまい!」「おいしい〜」と子どもたちは大喜びでした。育てた野菜を自分たちで収穫して食べる。とても良い経験になりました。

道徳〜「ともだちのいいところ」

画像1画像2画像3
 今日は,道徳で「ともだちのいいところをつたえよう」という学習をしました。
 始めに五味太郎さんの「とらはえらい」という本の読み聞かせをし,それから友だちのいいところを発表しました。
 いいところを言われた子どもは,嬉しそうに聞いていましたが,伝えている子どもも,とても嬉しそうに伝えていました。
 たくさんいいところを伝えてもらって,気持ちがほっこり嬉しくなり,ふりかえりの時にはうれしい気持ちをにこにことした笑顔で発表することができました。

なかよしフェスタのお礼作り

画像1画像2画像3
 今日は,先日のなかよしフェスタでお世話になった九条塔南小学校に,お礼のメッセージを作りました。たくさん身体を動かし楽しく過ごせた半日だったので,作りながらお礼の気持ちや楽しかった競技の事を思い出し,また来年もがんばりたいなと楽しみにしている子どもたちでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 小6を迎える日・部活体験
11/29 委員会活動
11/30 就学時健康診断
12/3 朝会
パラリンピック選手講演会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp