![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:91 総数:666805 |
【6年】新しい日本,平和な日本![]() 戦後の日本について学びました。 学芸会の練習![]() ![]() 今日は初めて雛壇を使って学芸会の練習をしました。 本番のようで,気持ちが引き締まります。 和太鼓の練習もしました。 本番まで,もっとかっこよく演奏できるように頑張りましょう! 平均を利用して![]() ![]() ![]() 子ども達は,自分の歩幅を知り,様々な場面で使えそうと生活に結び付けて振り返ることができました。 外国語活動
今の5年生の外国語活動では,「夢の時間割」をつくっています。
子どもたちは,自分の希望に沿った時間割を考え,英語で交流していました。 ![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは
✿11月21日の給食✿
・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・肉だんごのスープ煮 ・じゃがいものピリカラいため ・みかん 肉だんごのスープ煮は,給食室でぶたひき肉にたまねぎ,しょうがなどを混ぜ合わせて作った手作りの肉だんごが入ったスープ煮です。肉だんごは,ひとつずつ丸めながら,スープの中にいれていきます。はくさいやにんじん,はるさめ,うずら卵も入っているので,肉だんごだけでなく,野菜の甘みやうまみ,いろいろな食感が味わえる一品でした。 給食当番さんは,肉だんごは一人いくつずつ入れられるかな,うずら卵はどうかな,と考えて配膳する様子が見られました。 ![]() ![]() 生活科の学習でリース作りをしました。![]() ![]() ![]() 一人一人,こだわりのリースが出来上がりました。お家に持って帰ります。材料を準備してくださって,ありがとうございました。 次回の生活科の学習では,どんぐりなどを使って,秋のおもちゃづくりをします! トントンドンドンくぎ打ち名人![]() ![]() グリーティングカードを作ったよ
外国語活動で,グリーティングカードを作りました。
「thank you」や「merry christmas.」などの一言をそえて,カードを作りました。 ![]() ![]() 大豆の変身![]() ![]() 国語科でも学習した『大豆』を例にあげて,さまざまな工夫がされ,みんなの食卓に並んでいることを確認しました。 そして,実際にいり豆をすってきな粉にしました。 ともだちハウス鑑賞会![]() ![]() ![]() 子ども達は友達の作品を見ながら,「これは何の部屋なんだろう」と興味深々の様子です。 たくさん友達の作品の「すてき」を見つけられました。 |
|