![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:91 総数:666805 |
学芸会練習1・5組![]() ![]() 今日はボディーパーカッションの練習を1・5組合同で行いました。 子ども達は,テンポが速くならないように意識して練習することができました。 直角を探そう!![]() ![]() ![]() 算数「三角形と四角形」で,直角の学習をしました。 三角定規の直角を使って,教室の中にある直角を探しました。 「黒板の角!」「床の板の角!」「窓にも直角がある!」 と,たくさん見つけることができました。 学芸会練習![]() ![]() 前回の練習ではうまくできなかったことが,練習を重ねるごとにできるようになってきています。 5年生らしいきれいな歌声も,体育館中に響き渡りました。 えがおの日![]() ![]() 日本のこまと違い,手で回してから紐で叩いて止まらないようにします。 これがなかなか難しい・・・ 少しずつコツをつかんでいる子もいました。 買物名人になろう![]() ![]() ![]() 色々な条件のもとで,目的にあった買物の仕方を考えてみました。 大文字駅伝大会出場決定!!
本日行われた大文字駅伝予選会に本校から2チームが出場しました。Aチームは4位,Bチームは16位という結果で,2月に行われる大文字駅伝に出場することができました。応援に来て下さった皆様,走路員としてお手伝いに来て下さった皆様,誠にありがとうございました。
![]() ![]() 自主練がんばっています!![]() 6年生も何人か授業後で残っていたので, 遠慮がちに「楽器使いたいです。」と言ってからいそいそと楽器を準備します。 はじめはバラバラに練習していましたが, ピアノの子の「合わせよう!」の一声で合奏が始まりました。 冒頭だけでしたが演奏の腕前はなかなかのもの!6年生たちからも大きな拍手が起こっていました。きっと楽譜とにらめっこして練習を重ねているのですね。すすんで練習をしている成果が出ています。 重さ![]() ![]() ![]() 休み時間 音楽室にて
音楽のあとの中間休み, 音楽室に残る子が何人かいました。
現在合奏にチャレンジ中の「雨のうた」では, リコーダーのパートは上下に分かれていますが, まだ授業では上パートだけを練習しています。 「やってみる?」「じゃあ私は下!」 なんて言いながら, 休み時間でも自然に合奏が始まりました。 3回目でついに成功!旋律が重なっていく部分や, 同じリズムで和音が響く部分が少し分かった様子でした。きれいに響くと, うれしいものですね。 ![]() 音楽 雨のうた![]() ![]() 続いては器楽合奏「雨のうた」です。リコーダー, ビブラフォン, バスオルガン, ピアノを使って, 合奏をします。今日はリコーダーを中心に, それぞれのパートのメロディーを聴かせてもらいました。 旋律の重なりや響きを感じながら演奏できるといいですね。 |
|